ジョニ男
毎度お馴染みコンビニショッピング![]()
通販の支払いをしに行っただけなのに、手ぶらでは帰りません。
ブラブラしていて見つけた小さな【ジョニ男】
大きさはこのイラストくらいの大きさで
108円
なり~
会社が変わったか、分裂しただか知りませんが、以前とは風貌が違ってたりいろんな種類があったりします。
裏面にNORMALとABNOMALの食べ方が書いてありましたが、
<NORMAL>で気になったものは
オリーブOIL+黒胡椒+岩塩
ザーサイ+中華ドレッシング
麺つゆ+マスタード
<ABNORMAL>のほうだと
はちみつ
きな粉+黒蜜
メープルシロップ etc
きな粉+黒蜜はあり・・・かも
メープルシロップがあるので試してみようかなぁ
とろけるチーズケーキ
毎度お馴染みのデパ地下の出店
京都の【Beau,bel,belle!<ボゥ・ベル・ベル>】
というお店(知らないけど・・・
)らしい。
うん、確かにとろけるやわらかさ![]()
ドゥーブルフロマージュを長方形にした感じ。
お値段1,260円でした。
2日で1本食べてしましました
成人病に注意
です。
モモの居ぬ間に・・・
手紙
通勤電車の中で読むだけなので、1日20ページくらいしか読めずになかなか進みませんでした。
《内容》
強盗殺人の罪で服役中の兄、剛志。弟・直貴のもとには、獄中から月に一度、手紙が届く…。しかし、進学、恋愛、就職と、直貴が幸せをつかもうとするたびに、「強盗殺人犯の弟」という運命が立ちはだかる苛酷な現実。人の絆とは何か。いつか罪は償えるのだろうか。犯罪加害者の家族を真正面から描き切り、感動を呼んだ不朽の名作。
う~ん、難しく切ない物語です。
直貴の会社の社長の言葉には同感だと思った。
差別はいけないと言いながらも、誰もが犯罪者(の家族)とは関わりあいたくないという周りの当然とも言える態度。
どうするのが正しいのか、気持ちを押し殺して接しなきゃいけないのか、難しい問題です。。。
東野圭吾はホント、切なく、考えさせられる作家だなぁ。
毎回よく、こういう視点で話が書けるなぁと吃驚です![]()
X’masカンケーなく頭痛です
今週の土日は穏やかな快晴
なので、最後の大掃除とお洗濯を楽しみにしてた。
土曜日は午前中に洗濯をし、
TVで”開運お掃除”を見てから、排水溝などの掃除をしてた。
ハリキリすぎて疲れてしまい、片付けと掃除機がけは日曜にしようと早めに就寝![]()
今朝、何度も目が覚めたけど、何度も寝てしまい、結局昼になる。
もう、頭がガンガンしてたけど、このまま寝てても酷くなると思い一旦起きる。
何も出来ず、動きもスローリー(-公-;;)
夕方
やっぱり起きてられず、気持ち悪くもなり、やっぱり寝る。
そして夜
10時ごろやっと普通に戻ってきた。。。
なんじゃ、この一日![]()
ジャンボ
会社から帰る時、電車に乗ろうと改札を通った後に気づいた![]()
”あぁっ!宝くじ今日までだ!”
駅員さんに「今入ったばっかりなんだけど、出たいんですが・・・」
と、宝くじ売り場へGO![]()
![]()
並んでる、並んでる~
連番20枚とバラ30枚![]()
残り10日ばかりの夢です。。。
翌日からは初夢宝くじが発売されてました。
これも買っておこう![]()







