Que sera sera -533ページ目

イタリア~ノ


ニョッキ


先日<輸入食品・酒のお店>でいろんな物を買い込んだ買い物

こんなものがあるんだぁ~と【ニョッキ】を購入

ニョッキって何処に売ってるかわからなかったので、食べたい時には作ってたけど、いいもの発見ひらめき電球

コレ、乾燥じゃないから半生っぽいけど、賞味期限が長い。

1袋で2人分くらいのボリュームです。

<GNOCCHI>←ニョッキってこう書くんだえ゛!

『断食の金曜日に備えて、木曜日に食べる』という宗教的習慣があるほどに腹持ちの良いニョッキ

だそうです。


他には


アペリフレ イタリアーノ


バジルやパプリカ、玉葱やガーリックの乗ったチーズ?みたいなもの

チーズとは何処にも書いてないけど、原材料には乳酸菌・ミルククリームと書いてある。

クラッカーなどに乗せて食べてもいいかなとクラッカーを探したけど、コンビニには”リッツ”ぐらいしかありませんでした。

でも、リッツの塩加減が丁度ヨカッタです。


チーズonクラッカー

今日は映画の日

先週WOWOWでやっていた【Mr.&Mrs.スミス】を録画してました。


Mr.&Mrs.スミス1

この2人がくっついちゃったラブラブ作品なので、見ておかないとねぇ~

(ミーハーですから・・・)


壮絶な夫婦喧嘩でアクションシーン満載です。


ストーリーは単純で実際には”ありえんやろ~”みたいな感じなので、単純に楽しめます。


スミス家のインテリアやキッチンが素敵キラキラなのに木端微塵に・・・ガーン

ブラピがパンツ姿で戦う姿はお茶目でカッコイイいいねぇ~

アンジェリーナ・ジョリーの↓の恰好を見ると【トゥームレイダー】を思い出します。

アクションの女王ですね。


Mr.&Mrs.スミス2 Mr.&Mrs.スミス3


もう1作品は、

待ちに待った【ダ・ヴィンチ・コード】です。

ダーにDVDを貰いました音譜


ダ・ヴィンチ・コード1 ダ・ヴィンチ・コード2
本を読んでたから”この人が犯人なの~!!!”という驚きはありませんが、でも読まずに映画を見ただけだとサッパリチンプンカンプンだと思う・・・

宗教の背景などが本では細かく説明されているのでわかり易いけど、絵画などの美術品となると本だけでは想像し難いし、やっぱり本と映画のダブルでオモシロイと思える作品かも絵文字2


オドレイ・トトゥはアメリのイメージとは随分違う気がします。

(女優だもの・・・)

この人華奢なんですねぇ。


↓この人見ると【ロード・オブ・ザ・リング】のガンダルフを思い出すし、
ダ・ヴィンチ・コード3 ダ・ヴィンチ・コード4 ←この人は

【スパイダーマン2】のオクトパスを思い出す。印象の濃い俳優です。


ジョニ男


ジョニ男


コンビニ毎度お馴染みコンビニショッピングコンビニ

通販の支払いをしに行っただけなのに、手ぶらでは帰りません。

ブラブラしていて見つけた小さな【ジョニ男】

大きさはこのイラストくらいの大きさで壱万円108円壱万円なり~

会社が変わったか、分裂しただか知りませんが、以前とは風貌が違ってたりいろんな種類があったりします。


裏面にNORMALABNOMALの食べ方が書いてありましたが、

<NORMAL>で気になったものは

いったんもめんオリーブOIL+黒胡椒+岩塩

リサとガスパールザーサイ+中華ドレッシング

ユキちゃん麺つゆ+マスタード

<ABNORMAL>のほうだと

あひるはちみつ

クロネコ?きな粉+黒蜜

ジジメープルシロップ etc


きな粉+黒蜜はあり・・・かも

メープルシロップがあるので試してみようかなぁ笑顔


とろけるチーズケーキ


とろけるチーズケーキ


毎度お馴染みのデパ地下の出店

京都の【Beau,bel,belle!<ボゥ・ベル・ベル>】 というお店(知らないけど・・・ふっ)らしい。

うん、確かにとろけるやわらかさじゅる・・

ドゥーブルフロマージュを長方形にした感じ。

お値段1,260円でした。

2日で1本食べてしましました汗成人病に注意モグラです。



モモの居ぬ間に・・・


和室


ネコモモがダーん家へ出張中、リビングの隣の和室を片付けてました

ココでテレビ見ながら寝てます。。。

和室には見えないでしょう???

ノートパソコンにしてから、使わなくなったPCデスクを処分しようと、一旦北の部屋に保管


PCだらけ・・・
こんな状態だったからねぇ~   →→→


寄ってみた
このベッドは折りたたみのキャスター付であちこち移動してます。

↓北の部屋へ行ってみたり・・・


ベッド、北の部屋ニイク



LDから和室


リビングからのつながりはこんな感じになってます。↑

やっぱり和室なので引き戸の白木がチラ見えしてます。

結構いろいろと白く塗ったんだけど・・・扉はまだでした。。。


さて、粗大ゴミの連絡をするかぁ~ガッツ


※モモがいないと部屋が暖かいのに気づいた。いつもモモの為に扉を10cm開けてたからねぇ~がーん。


花より男子リタ~ンズ

待ってましたよ~!!


録画して全部DVDコレクションにしようと思ってたのに・・・


〔大雨注意報!〕の速報が・・・がびょーん


ま、まいっかぁ


やっぱり、小栗旬くんの花沢類が好きだラブラブ



花男 生田斗真が玉木宏に似てるなぁ~とか思いながら、”大人になったなぁ”とオバちゃんは見てましたよ。


まだ、小?中学生の頃からテレビに出てたと思うんだけど、

「このコ”嵐”のメンバーになったんだぁ~」

と思ったら、松潤だった。


何だか子供の頃は似てたんだなぁ、と思うのは私だけか・・・




あけましておめでとうございます

20070101115105.jpg
今年もヨロシクお願いしますm( _ _ )m

帰省中!

20061230201323.jpg
今は高知に帰ってます♪
朝から車で羽田に向かったんだけど、首都高ガラガラでした。

実家のニャンコの首が化膿して、ご飯が食べれないらしくガリガリにちっちゃくなってた(;_;)
可哀相で‥…
大丈夫かなぁ…??

手紙

手紙 通勤電車の中で読むだけなので、1日20ページくらいしか読めずになかなか進みませんでした。



《内容》

強盗殺人の罪で服役中の兄、剛志。弟・直貴のもとには、獄中から月に一度、手紙が届く…。しかし、進学、恋愛、就職と、直貴が幸せをつかもうとするたびに、「強盗殺人犯の弟」という運命が立ちはだかる苛酷な現実。人の絆とは何か。いつか罪は償えるのだろうか。犯罪加害者の家族を真正面から描き切り、感動を呼んだ不朽の名作。


う~ん、難しく切ない物語です。

直貴の会社の社長の言葉には同感だと思った。

差別はいけないと言いながらも、誰もが犯罪者(の家族)とは関わりあいたくないという周りの当然とも言える態度。

どうするのが正しいのか、気持ちを押し殺して接しなきゃいけないのか、難しい問題です。。。


東野圭吾はホント、切なく、考えさせられる作家だなぁ。

毎回よく、こういう視点で話が書けるなぁと吃驚ですびっくり




X’masカンケーなく頭痛です

今週の土日は穏やかな快晴晴れなので、最後の大掃除とお洗濯を楽しみにしてた。

土曜日は午前中に洗濯をし、

TVで”開運お掃除”を見てから、排水溝などの掃除をしてた。

ハリキリすぎて疲れてしまい、片付けと掃除機がけは日曜にしようと早めに就寝ぐぅぐぅ


今朝、何度も目が覚めたけど、何度も寝てしまい、結局昼になる。

もう、頭がガンガンしてたけど、このまま寝てても酷くなると思い一旦起きる。


何も出来ず、動きもスローリー(-公-;;)

夕方夕暮れやっぱり起きてられず、気持ち悪くもなり、やっぱり寝る。


そして夜夜景10時ごろやっと普通に戻ってきた。。。



なんじゃ、この一日顔に縦線2