
埼玉県秩父にある、銭神様と呼ばれている聖神社へ行ってきました。

和銅遺跡の看板が目印です。
ここを曲がってすぐ。

「お金儲けの縁起の神様」なんだって。
「お金儲け」ってちょっといらやしく聞こえるけど。

神社の絵馬も、お金の形です。
お財布にいれる、金運カード(300円)を買ってみました。

和銅は、日本の元号のひとつで慶雲の後、霊亀の前。708年から715年までの期間を指す。この時代の天皇は女帝元明天皇である。 ウィキペディアより。 
小さい神社だけど、人が沢山いて驚きます。
この、和銅遺跡のあるところで、お金を洗うと良いって言われているみたいですよ。