★【奈良】東大寺、聖武天皇祭♪ | 毎日Happy☆ @モコ 乙女の日記♪

毎日Happy☆ @モコ 乙女の日記♪

1級フードアナリスト

旅行大好き、食べ歩きやスイーツ記事多めです。
メダカを飼っています。
2022年1月、わんこを飼い始めました。
2018年、家庭菜園始めました。


奈良と言えば、シカ♪
シカのうんこって、コロコロしてると思ったら、気を付けて歩かないとないと靴にベットリ。
知らないおじさんが、踏んでて可哀想でした。
5月2日、東大寺で、ちょうど聖武天皇祭がある日でした。
東大寺って、こんなに大きかったっけ?
あまりの大きさにびっくり~!
東大寺の本堂は、撮影OKなんだって。
すごい、ありえない!!
奈良の大仏様パチリ♪
廣目天は、千里眼をもっているといわれ、右手に筆、左手に巻物を持っています。
多聞天は、宝塔と宝棒を持っていて、単独で祀られるときは「毘沙門天」と名前を変えます。
東大寺の柱くぐり、大仏様な鼻の穴と同じ大きさです。くぐり抜けると、無病息災という事みたい。
8本足の蝶
お祭りが始まりました
ぞろぞろ
ずらずら
お偉いさんが乗っています
途中からは降りて、徒歩で
お坊さんがたくさん

御朱印、これは何で書いてあるんですか?って聞いたら「華厳」と書いてあります。「東大寺は華厳宗なので」と。