
於菊稲荷神社のあとに向かったのは、妙義神社です。
ここに来る手前も、急な坂道になっています。

「御本社がらくに御参拝できます」の、看板。
「御本社がらく」って、何だろう?と思って行ってみたら、「御本社が楽に参拝できます」って事だったみたいw

ここに、拝殿がありました。

本社はこんな感じに黒塗りされているところに、装飾されています。
黒塗りされている神社は、珍しいです。

裏に回ると、烏天狗と大天狗がいます。

黄金の鯉もいました。
みずが頭に当たると音が変わって、可愛かった。

お砂取り場、御神砂の後ろにスコップがぶら下がっています。

御朱印
ポチッとしてくれると喜びます


国内旅行 ブログランキングへ
梨、綺麗にむける?
ピーラーでならむけるよ♪
▼本日限定!ブログスタンプ
あなたもスタンプをGETしよう