もっくん珈琲ブログ -9ページ目

もっくん珈琲ブログ

もっくん珈琲オーナー、タロット&占星術占い師、三児の母のもっくんの日常、店のお知らせ、考えていること。



蒸し野菜が猛烈に食べたく

冷蔵庫のあまり野菜を蒸してみる。


にんじん、さつまいも、山東菜。

マヨネーズとみそと七味を

適当に混ぜたディップで

いただきました。


今日は確定申告で家に缶詰です。

(店はよっちゃんがやってます)


忙しいからお昼は適当に……と思ったけど

待て待て、せっかちはだめと、

週末言われたばかりだ(笑)


そんなわけで、忙しい時間の中でも

食べたいものを食べられる選択を。


せいろをセットして、片付け物をしながら、

野菜のいい香りを嗅ぎながら

それなりに優雅な時間を過ごしました。


一段目で昨日の晩御飯のあまり(ぶりの塩焼き)

をあたためて、一緒に食べました。


さあ、午後も頑張ろう🤩




金曜日の午後、お茶会を終えた後に、グランテラス筑西でのイベント「ヒーリングマルシェ」にて、Willka セラピストサロン 木村ジュリアナさんの「たまご占い」を受けてきました。

卵を身体にあててエネルギーリーディングをしてもらい、カードも引いてアドバイスを頂く、というセッション。ジュリアナさんはペルーの方で、これは古代インカ時代から伝わる手法なのだそう。

お友達からの話を聞いて、卵を使うってめっちゃ斬新❗️👀と興味をもち、ちょうどイベントに出店されるということだったので、遊びに行ってきちゃいました。

卓上のメニューには 「Limpia con huevo」とスペイン語も併記。英語にすると 「Cleaning with egg 」というところでしょうか。ようするに浄化ということで、「たま祓い」のほうが正確なんだろうな。

卵を当ててもらっている間のチャント(詠唱)はスペイン語。わたし、学生時代に中南米民俗音楽のサークルに入っていて、スペイン語も習っていたのですが、

Vamos cantando, vamos bailando 
(歌おう、踊ろう)

というセンテンスがあって、すっごく懐かしくなりました🥰 (民俗音楽の歌の歌詞でよくありました)

スペイン語を使う機会は英語以上に皆無で、忘れちゃってそれくらいしか聴き取れなかったのですが😅 スペイン語の独特の音やイントネーションは、学生生活の1番の思い出でもあり、すごく好きです。

リーディングの内容は……

『ねえ、この卵見て、ほら、出てるよ、あなたすごく幸せでしょ。すっごくキレイ。

筑波山からすごいパワー貰ってるね、ほら、出てるでしょ(※わからーんww)

だからいつも筑波山拝んでね。

あなたのお店、、、すごく良い場所、よく見つけたね! 神様からすごい応援されてるよ』

筑波山に護られてる❗️薄々そんな気はしていたけど、人に改めて言われると嬉しいよねぇ🥰

以下は注意ポイント

『でも、時々ガンコ、だめよ。イライラ、だめよ。せっかちもダメよ。自分責める、ダメよ。あなた頭いいから、次、次、ってたくさん考える。もっとゆっくりした方がいい。自分を癒やす時間をちゃんと取って。

旦那さんすごくいい人、あなたのことなんでも助けてくれるから、怒っちゃダメよ』

注意ポイントは特に、カードリーディングからの情報が多かったと思うのだけど、占いというより千里眼系だよね😂 彼女はたまごに何が見えてるんだろう?🤔

内容は本当にそのまんまで、すみませーん😭という感じ……。ジュリアナさんの語り口は優しくて、ユーモアもあって、とっても面白かったです🥰


あっ そうだ、最近私の後ろにいるらしい、20年前に亡くなったおばあちゃんも、ゴリゴリ登場しました。

おばあさんいますか〜とジュリアナさんが卵を割った器をダウジングしたら、じいさんコールの時は全くの無反応だったクリスタルがブンブン振り出して、器めっちゃカンカン言ってる。主張強いな、おばあちゃんwww
(ちなみに、おばあちゃんと縁が深かったことは特に話してないんですよ)



終わった後は、グランテラス筑西に入ってるohana というパン屋さんでゆっくりパンを食べて、しばし、ぼーっと一息。「ゆっくりした方がいいよ」というアドバイスを、噛みしめていました。





浄化のせいもきっとあり、ちょっと眠くて、心地よい時間😌 店にいるのは楽しいけど、たまにはまた、こうやってフラッと抜け出して、遊んで、癒しの時間を取りたいな。

午前中のお茶会も合わせて、とても楽しい1日でした🥰



昨日は魚座新月のお茶会を催しました❗️


私以外のお三方が、太陽星座が魚座、蠍座、蟹座と、水星座祭り✨✨


新月は10日で、昨日の時点では月は水瓶座にありましたが、もともと水瓶座も魚座も、未来志向という点ではとっても親和性がありますし、ちょうど昨日はそのブリッジのような話ができた気がしています。


新月のお茶会の話は、本当にそのサインやホロスコープの雰囲気が反映するなあと思っていて、今回も味わい深い時間になりました🥰


わたしも含め、皆さんのテーマは「自分を知る」というのが、共通していたかなと思います。魚座20度というとてもスピリチュアルな度数、エネルギーも相まって、自分のやるべき事、表現すべき事を知って受け入れる、そしてやる👍 というメッセージを感じました。


次回は4/9(火)牡羊座新月のお茶会です。12サインのスタートでもあるし、食(日食/月食)のシーズンなので、色々な意味でエネルギーが強そう🔥


詳しくはまたご案内を出しますが、ご参加お待ちしております🥰


………


Instagramより転載