経営者の会に、先月から顔を出しています。お店を始めて16年目になるけど、こういうのは初めて。ちょっとステージを変えてみようかな、と思い始めてる今日この頃。
ブース出店もできるので、豆とドリップバッグを持って行ったよ。
コーヒー好きの皆さんが、たくさん買ってくださいました💕 ブース出店は今回が初めてで、お試し購入の方もいると思うので、気に入ってくださるといいなあ。
夜の会なのと、参加可能なのは基本事業主のみということで、私がピンで参加してます。
(別に私が先に会社をやめたまでで、どっちが偉いとか全然ないんだけど、事業主は私なんです)
いつも夫婦セットなので心細いなあ、と先月は思ったけど、元々はピン行動全然平気だったよな、と学生の頃の感覚をだんだん思い出します。
お隣で出店している「ふんごのりんごや」さんのりんご🍎買いました。福島からわざわざお見えなのですが、 「いわせっ娘」というのは、ここの農園さんのオリジナルなんだって。
先月買ったりんごジュースがメチャクチャ美味しかったので、今月はリンゴを。子供達も好きなので、明日一緒に食べよう🥰
美味しいりんごってさあ、幸せ感やばいよね🥺 大好き。(食べる前に予祝)
これ、先月のものなんだけど、会場が結婚式場で、ビュッフェ形式の食事がとても美味しいんです✨✨
ただ、交流がメインなのでゆっくりは食べられず😅 おかわり行くのは難しいと前回わかったので、今日は1回でガッツリ頂いてきました🙏(食い意地)
このあいだ受けたヒーリングも、実はこちらの会場でお会いした縁だったんですね。いろんな業種の方がいるし、格別何かを意図的に狙って、ということはなかったけど、新しい場所に行けば、新しい出会いがあって、エネルギーが動くもので。
なんだか、ここ1ヶ月で随分、世界が違って見える気がします。動いたからだな😊
1年スパンで見ても、コロナ自粛が明けて、末っ子の長きにわたる授乳が終わって、酒も飲めるようになり🍺 すこーしずつ、世界が広がり始めてわくわくします。「わたし」という個人が戻ってきた、そんな感じ。
ただね、子供の乳幼児期に家庭にグッとフォーカスして、Eテレのお兄さんお姉さんに萌えて、子供が好きなコンテンツに一緒に踊る日々も、それはそれで幸せなもんで。フックブックローのCD聴くといまだに涙出ちゃうよ(何年前だよw)
広がる世界、閉じる世界。
どっちかを選ぶとか、ないわ。どっちもいいに決まっている。縁があったものは、みんな飲み込んで楽しめばいい。私は、何も犠牲にしない。
生きることと仕事することはイコール
そういう生き方をしたいから。
来月も参加しよ❗️
皆さん、ありがとうございました🥰




