盛りだくさんの週末 | もっくん珈琲ブログ

もっくん珈琲ブログ

もっくん珈琲オーナー、タロット&占星術占い師、三児の母のもっくんの日常、店のお知らせ、考えていること。


今日は内勤の日。

最近いろいろありすぎて、ブログ書きが追いつきません😅 伝えたいことは沢山あるのに…。


金曜、用事で東京に行ってきました。


店舗用のAirレジ、軽減税率の関係で補助金が出るというので、導入することにしまして、それを買いに行ったのです。

別にネットでも買えるんだけど、補助金の書類がすごくややこしそうだったので、その辺店員さんにkwsk聞きたくて、東京にフラッと出かけたい気持ちもあり、有楽町のビックカメラへ。

久々の東京にて、ふつうに山手線を反対に乗ってしまい、サービスカウンターの予約に大遅刻😭 店員さんゴメン。(にも関わらず大変親切にご対応いただきました。嬉しかった)



ついでに、古馴染みで、つくばコーヒーフェスティバルにも出店してくれた、Sunshine State Espressoさんに顔を出しました。

赤いプロバット(※焙煎機)がキラキラ眩しい…!


豆をお土産にキラキラキラキラ
ステキな袋!

今日、パソコンの脇で飲んでるコーヒーはこちらです。クリーンカップで、すごく美味しいコーヒー☕️

書いてある通り、豊かで幸せな時間をくれます☺️


土曜日は龍ちゃんの卒園式。


晴れ着は前日調達というバタバタ準備だったけど…(爆) いや……もう言葉にならないほどの感動、立派でした。


保護者もコメントをする時間があったんだけど、「言葉によってひとは育てられる、と実感した」ということが言いたかったけど、感動しすぎて自分でも何言ってるか分かんなくなって終了笑い泣き

うつくしい言葉をたくさん伝えてくれる園で、龍ちゃんもメキメキ成長しました。

私たちだけで見ていたら、こうはならなかったでしょう。

「ロゴス」という言葉が自然と浮かびました。

自分を表現したり、理解したり出来るもの、それがロゴス。幼児期に、確かなそれを与えてくれる保育園にご縁があり、本当に良かったなと思いました☺️


ほんの6年前はこうだったのにね〜(※写真はお店の2階で爆睡してる我が家の男子2号、龍馬くん 笑)



さて、そして同じ土曜の夕方は、大学の指導教官の先生の退官記念パーティーに顔を出しました。(夫婦2人とも、地質学で修士号取ってます)

ツイッターにも書いたのですが、隣にいる女性は、当時研究室で一緒だった、タイの留学生さんで、今は向こうの地質関連施設で働いている方です。私たちの結婚式にも来てくれたんだよ〜ニコニコ

他にも10年以上ぶりの懐かしい顔にたくさん出会えました。

普段は半分冗談めかして、「よっちゃんは1億年前、わたしは2億5千万年前の研究をしていました」と周りに自己紹介するんだけど、

ここだとその経歴フツーなんでw冗談にもなりません笑い泣き

ジュラ紀だとかペルム紀だとか、P/T境界だとか……懐かしくてマニアックな単語に涙腺緩んだww

私が修士の時に出した拙い論文を、引用してますと、産総研の研究者の方が声かけてくれて、ヒエーーと怯んだものの、すごく嬉しかった。

もはや私の人生には、研究のケの字もありませんけども、ここはわたしの居場所の一つなのだと思いました。


で、翌日の日曜はイーアスでのマルシェイベントに出店。前日出会った先輩が訪ねてきてくれたり、他にも沢山の知り合いとお話しできました。


………ね、盛り沢山でしょう(笑)

コーヒー、保育園、大学、しごと……

私の持ってるコミニュティをハシゴする、とても忙しい週末でした。

1週間、星見てる暇もなかったんだけど、きっとそういう星回りなんだろうね!爆笑(占星術師にあるまじき投げやりっぷりwww)


今週は春分。占星術的には、太陽が春分点(牡羊座0度)に回帰するんで、お正月みたいなもんです。

たくさんの思い出、つながりを胸に、新しい季節も頑張ろうと思います赤薔薇


とりあえず、プレオープンを4月にやろうと、話し合い中です。もうしばらくお待ちください🙏