今度はそのステップアップクラスとして、各カードの詳細な議論、リーディング練習をひたすらしていく『応用・実践講座』を開いていこうと思います

トートタロットをしっかり理解し、自分・他人ともしっかりリーディングできるレベルまでフォローします

今まで、野外カフェにて個別対応の短時間クラス(50〜80分)×複数回、というやり方でしたが、
短期間に集中して習得したいという要望を度々頂いていたことと、長時間使えるシェアスペース(Tsukuba Place Lab)を見つけたので、屋内での4時間クラスをベースにして進める複数人対応のクラスを創設します。
普段の研究会・お茶会は、単発開催の要素が強く、ざっくりのお話会レベルの知識でゆるゆる進めていましたが、こちらは「レクチャー」というスタイルで、ガシガシ教えていきますよ〜

なお今までの基礎講座6コマ分も、4時間クラス(実質3コマ分)×2回に組み直し、日程を設定しますので、この機会にぜひご受講ください。値段設定は、実質今までと同じです。














トートタロット基礎講座
全2回 ¥18,000
3/6(月),13(月) 開催
各回10:00〜15:00(途中お昼休憩1h)
定員4名、1名の場合も開催します。
タロットカードの枠組み、体系の理解
リーディング(読み方)の基礎
自習のための最低限の知識、手引














トートタロット応用・実践講座
全6回 ¥54,000
3/21(火),27(月),4/4(火),11(火),17(月),24(月)
タロットカード1枚1枚の深い理解
意識の世界(潜在意識)の仕組みの理解
リーディング実践














Tsukuba Place Lab は筑波大すぐそばのコワーキングスペースです。
公共交通機関
でのアクセスはこちらをご参照に

































お申し込み、お問い合わせはSNSかmokkuncafe@gmail.comまでお願い致します
