子連れ解禁&授乳のいろいろ | もっくん珈琲ブログ

もっくん珈琲ブログ

もっくん珈琲オーナー、タロット&占星術占い師、三児の母のもっくんの日常、店のお知らせ、考えていること。

{AEE5C9EF-6563-4920-AE70-BAC6597B21FE:01}

{A8EF6ED1-61E9-42CD-A302-8E3456FDC918:01}

{EBB658FD-0301-4D82-994F-E739C1137ACE:01}

週末はイベント三昧☆

当初は龍之介と楓香、子供らと3人でお留守番のつもりだったけど、冷静に考えると、1対2(子供)で家事やりながら子守する方がきついと思い、ついていってしまった(笑)

産院を退院後、家にこもった約3週間。

別に退屈はしていないつもりだったのですが、リアル会話に飢えていたようで、色んな人と話せたのがものすごーーく楽しかった!!爆笑

出産はさんだのに、結局つくいちは1度も休んでない。(笑)

{991A3441-6DC6-4CB7-A17F-3C7DD77B9898:01}

楓ちゃんも、外の空気は快適なのか、スリングで終始スヤスヤ寝ていました。

{46490E49-6562-44AF-A2F4-C2CE49258F4E:01}

調子に乗って、お休みの今日はカフェに出かけてお茶してきました(笑)

すごい解放感星(*´艸`*)

授乳服のおかげで、どこでも授乳し放題なので、楓ちゃんがぐずることもなく。お互い快適です。

赤ん坊のお出かけとお外での授乳の是非については、賛否両論あるけど…。

自分の気分がいいことは、育児にも絶対プラスだと思うんで、悪く思うひとがいても、知らんわ!(笑) ということにしますチュー


私の授乳頻度、すごく多いです。

1日15回以上。

深く考えず、なんかぐずってたら授乳!

深く考えないから、気楽です(笑)


龍ちゃんの時の産後すぐは、乳首に傷ができて授乳たびに激痛だったり、おっぱい腫れて高熱出たり、結構キツかったけどガーン 今回は慣れてるのか、今の所トラブルなしラブラブ

たぶん最初から授乳服使っているおかげなのでしょうが、母乳育児がきついと感じたことは一度もないです。

むしろ絶対ミルクの方が大変だと思う…。

授乳間隔を3時間空けなきゃいけないという話なので、その間にぐずったらどうすんだろとか、考えると真っ青になる…ガーン
(母乳はいくら与えてもOKらしい)


巷の母乳育児信仰みたいのも逆になんかおかしいなと思ってて、というのも、私自身や弟なんかも、母が仕事をしていたのでミルクメインで育っております。

でも何も問題生じてないわけよ。愛情不足とか、健康を害するとか、特にないわけ。

だからどっちでも別にいいのはわかってる。なので、自分が母乳を選ぶ理由はシンプル

●ラク
●出ればタダ!(笑)

それだけwww

その上産後ダイエットもできるし、いいことづくめなんじゃないでしょうか。


でも、なんでもいいと思います。体質的に出ないのならしょうがないじゃん。生活の都合で難しいのならしょうがないじゃん。

子育てはシンプルが大事、深く考えてもしょうがない。他の子と比べてもしょうがないし、他人の意見気にしすぎてもしょうがない。

…なんてことをよく考えてます。

あんまり実害は受けてないけど、育児の分野は、ことに余計なノイズ、外野の声が多いように思うので、そういうのを気にしないためには、自分を信じるのが大事だなと思って。

正解がないのに、我こそは正解だと声高に言いたがるひとが多いのは、不思議ですねウシシ

とりあえず私は、自分が伸び伸びできるように、子供も伸び伸びできるように、とそれだけを頑張りたいなと、思ってます。