ごちそうあじフライ・復習 | もっくん珈琲ブログ

もっくん珈琲ブログ

もっくん珈琲オーナー、タロット&占星術占い師、三児の母のもっくんの日常、店のお知らせ、考えていること。

先日の料理教室の復習ひらめき電球ひらめき電球
アジフライを作りました。

カスミで買った真鯵を3枚下ろし。
我が家の包丁はナマクラなので、
かなりやりづらい…
今度いい包丁買ってこようダウン

そんなわけでボロボロの3枚下ろし(笑)
でもなんとかできた。(写真は自粛しますww)


そして、衣用に、我がカフェの自家製パン、チャバタを
フードプロセッサにかけてパン粉をつくりましたニコニコ

チャバタ

サンドに使ってるこのパンです!

アジの衣つけに使ったのは、カフェで使う国産小麦粉・
つくいちの田中さんの卵・
そして我がチャバタのパン粉。
揚げ油は、コストコで買った太白ごま油で。
そこまで高くなく、油臭さのない油なので、気に入ってます。

{431F7DDF-8B08-4874-8240-972895E45053:01}

{27257140-F9DD-44CA-9AC3-B5535A7F220D:01}

見た目は超わるいけど!!(笑)
ビジュアルからは信じられない位うまいドキドキドキドキドキドキ(*´艸`*)

アジ、超肉厚! カスミさん いい仕事してるラブラブ!

チャバタに味があるせいなのか
下味の塩胡椒を忘れた(爆)のに
全然気にならない…

パンの生地の加水率が高いせいなのか、
少ししか揚げてないけど、衣はカリッカリ。
その辺の食感は、もしかしたら、
もう1つの自家製パン、バゲットの方がいいかなあ。
でもこの旨味はきっとチャバタのそれに違いない。(たぶん)

龍ちゃんも、1枚わしづかみにして
もしゃもしゃ食べてました;^_^A
教わった通りに丁寧に骨抜きしたから、
子供でも安心!

しかし、この子、うまいものはよく食べるんだよな…。
(適当に作ったものは明らかに食いつき悪い 笑)


とにかく、見た目は悪いけどうまかった(笑)

自分の作った料理は、自分のなかでは世界一です。
誰に勝つとかではなく、自分が世界一好きなんです
この感覚、大事だし、幸せだなと思ってます

ごくふつうの庶民的な
でも特別な晩御飯。

ごちそうさまでした