来週カフェスペース内で催される、
『勇気づけ体験会』の思想の元になっている
アドラー心理学に関する本を読みました。
あまりに面白くて、夜更かしの一気読み(笑)
………
スピ系を中心につちかってきた、自分の中での
独自の心理学的な体系と、このアドラー心理学、
なんだか親和性があるなあ…
と前々から感じていたのですが
(人に教わったこと、自分で本を読んだこと、
セッションの中で感じたこと、色んなものが
ごちゃまぜになって、今の自分のカウンセリングの
頭の中のネタ帳になっているのです)
どうやらアドラー心理学というのは、
私が主に書籍で親しんできた
成功哲学系の思想の源流でもあるらしく
なんだか納得!!
が、しかしトラウマの存在を否定するなど
けっこう自分にとって新しい概念もたくさん
あって、びっくり



アドラー的な要素を強く採用しつつ
フロイト的な原因論に多少囚われていた
自分に気がつきました。
いま一気読みしたばかりだから
まだ腑に落ちてない部分はあるけれど
これはすごい~。
自分も、仕事しやすくなるかもしれない(笑)
劣等感の強い方
人生がうまくいっていないと感じる方
子育てしている、これからする方
いろんな人に、すっごい読んでほしい!
タイトルは強烈だけど、決して
嫌われることを積極的にすすめるものでは
ありません(笑)
世界はシンプルであり
人生もまたシンプルです。
なんて素敵なことばなんだろう

からだがリラックスして
世界に溶けていくような
そんな安心感がある本です。
受け入れにくい人には、
一時的に頭が煮えたぎっちゃうかも
ですが…(笑)
どうやら、世間でも注目を浴びているようだし
ぜひぜひ、手にとってみてください

では、明日も早いのでもう寝ます
