GWあるある! アラフィフは祝日名を間違える問題 | 食べたい!でも痩せたい!アラフィフダイエット奮闘記

食べたい!でも痩せたい!アラフィフダイエット奮闘記

食べるの大好き!でも痩せたい!
そんな都合のいいことってある?

アラフィフ・もっくりのゆる~いダイエット奮闘記

    

アラフィフのもっくりです。

 

ダイエットとリバウンドを繰り返しながら、

美味しいごはんとの戦い(?)に挑む日々を

ゆる~く記録中ステーキ

 

失敗も成功もぜんぶネタにして、

美味しく楽しいダイエットを目指します

 

食べるのを我慢せず痩せる方法ないかな~♪

 

無理せず続けられるダイエットライフを

一緒に楽しみましょう♪飛び出すハート

 

皆さん、こんにちは!もっくりです 😊

 

今日はみどりの日 なんですよね。

 

今朝、友人とLINEで話していたら「今日はみどりの日だよね!」となって、

一瞬迷ってしまいました 😅 

私の頭の中では、みどりの日="元"天皇誕生日の4月29日じゃなかったっけ?って

 

調べてみたら、4月29日は

🔸1949年~1988年「天皇誕生日」
 昭和天皇の誕生日が4月29日だったため。

🔸1989年~2006年「みどりの日」
 昭和天皇が自然を愛したことにちなみ、「みどりの日」として祝日が存続。

🔸2007年~現在「昭和の日」
 昭和という時代を顧みる日として、「昭和の日」に改称。

 そして「みどりの日」は5月4日に移動!

 

ということでした。

頭が変更についていけるのは1回までなんですかねぇ(笑)

 

天皇誕生日が変わったのはさすがにちゃんと認識できているけれど、

その後、4月29日がみどりの日で、 さらに、5月4日は「国民の休日」という

ついで感満載の名前だったんですよね 。

それに、子供の頃は5月4日が平日だった記憶もあります。

 

今では4月29日は昭和の日、 5月4日がみどりの日に変わって...

なんだけど、昭和生まれには、この変更がなかなか頭に入ってこないんです 🤔

 

年々、自分が「昭和」という時代の人間なんだなと実感する瞬間が増えてきました。

「老化??」

カレンダーを見ても 「あれ?今日なんの日だっけ?」と混乱することしばしば 💦

 

でも、休日は休日!

さすがに仕事に行っちゃうという間違いはありません(笑)

 

名前なんて二の次ですね。

ただただゆっくり過ごせる時間に 感謝です ✨

 

 

せっかくだからこんなまとまった休みこそ、
昔の音楽やグッズにふれるのもいいかもしれませんね。

 

聴くだけで当時の空気や匂いがふっとよみがえってくるのよね〜🎶

 

 

 

「みどりの日」は自然を感じる日だけど、

自分の“中の自然”=昔の感覚を思い出す日でもいいんじゃないかな〜って思ってる🍀

そんなゆるっとした祝日も、なかなか悪くないですね☺️

 

 

予防マスク疲れを忘れる3D立体マスクのススメ

 

炎カプサイシンを減量の味方に!一押しアイテム♪はこちら

 

シャンパンディナーを彩るアイテムはこちら♪