出版業界の悲鳴 vs. 現実の書店、どっちが本当? | 食べたい!でも痩せたい!アラフィフダイエット奮闘記

食べたい!でも痩せたい!アラフィフダイエット奮闘記

食べるの大好き!でも痩せたい!
そんな都合のいいことってある?

アラフィフ・もっくりのゆる~いダイエット奮闘記

    

アラフィフのもっくりです。

 

ダイエットとリバウンドを繰り返しながら、

美味しいごはんとの戦い(?)に挑む日々を

ゆる~く記録中ステーキ

 

失敗も成功もぜんぶネタにして、

美味しく楽しいダイエットを目指します

 

食べるのを我慢せず痩せる方法ないかな~♪

 

無理せず続けられるダイエットライフを

一緒に楽しみましょう♪飛び出すハート

 

ダイエットのきっかけはこちら

 

こちらの記事にたくさんのアクセスをいただき、ありがとうございます。

 

こんにちは、もっくりです。

 

「本が売れない」「出版不況」という話はよく聞く気がしますが、本当にそうなのかしら?🤔

まあ私も雑誌を定期的に買う習慣は今はないといえばないですが。


今日、都内の大きな書店に行ってみたら、めちゃくちゃ賑わっていました。
人も多いし、カゴいっぱいに本を入れてる人もチラホラ📚✨

 

私も、いろいろ見ているうちに4冊も買っちゃいました😂
最初は1冊だけのつもりだったのに、表紙に惹かれたり、パラパラ読んでたら続きが読みたくなったり…。

友人の子供にあげる本を選びに行っただけなのにニヤリ

 

↓今回はこのあたりの本をチョイス

 

 

 

 

 

やっぱりリアル書店の魅力ってすごいなぁって思います。

 

でも、それでも「本が売れてない」って言われるのはなぜ?

まあ、電子書籍や雑誌サブスクの影響は少なからずあるだろうし、

売れるジャンルも偏ってるのかもしれないですね。


一度話題になれば一気に売れるけど、それ以外は厳しいのかな🤔

なんにせよ、私はやっぱり書店が好き!

 

電車の中では電子書籍読んでいる人も結構多いですよね…。

まだ電子書籍には移行できない、アラフィフです笑


 

炎カプサイシンを減量の味方に!一押しアイテム♪はこちら

 

シャンパンディナーを彩るアイテムはこちら♪