第一章 ドメインの取得 | テニスが大好きな20代税理士 「玄米」のブログ

テニスが大好きな20代税理士 「玄米」のブログ

平成22年12月、税理士になりました。
若い人の少ない業界ですので、若者の視点から見た税理士業界やテニスを記事にしていきます。

まず、初めにやろうと思ったことはドメインの取得です!

フェイスブックページではなんとなく、独自ドメインを取得していたのですが、

その他メール等については独自ドメインを設定したほうがよいとのアドバイスを受けました。

さて、ドメインとはなんぞや…

IT用語集には

「インターネット上等でコンピュータやネットワークを識別する名前の体系」
とあります。うーん なんだか固い…


ドメインは住所に似ていると。いう話を聞かされたことがあります。

インターネット上には世界中のあらゆる情報があります。その場所を特定するための住所のようなものが、「ドメイン」ということですかね。

というわけで、使う使わないにしろとって損は無いだろうという軽い気持ちから、
そのアドバイスをいただいた方がお薦めする

ムームードメイン

にてドメイン取得を試みました。

サイトに入ると、ちょっとメルヘンチックな作りに疑念を抱きましたが

お薦めいただいた方を信頼しておりましたので、手順に従って

まず自分の使ってみたいドメイン名が使えるかチェックを行い
(田村税理士ということで「tamura-tax.com」としてみました!)

使用可能なので手続きを進めました!

特段難しい操作もなく、インターネットで買い物する感覚でドメインを取得できてしまいました!
年間 950円ですので 月80円くらいですね(^.^)