みなさん今晩は。
赤坂見附駅で女性と待ち合わせです。
嘘です。男性です。
なるべく少しずつでも更新したいなということで
本日は、相手が来るまでiPhoneにて書き込ませていただきます。
さてさて、完全に甘い考えで始めた税理士試験ですが
なかなか思うように成績が伸びません。
自信のあったテストも返ってくると平均点だったり。
同級生が就活を終わりだし、よく飲みに誘われましたが
そこはやはり受験生。
誘われたらほどんと、飲みに行ってました(笑)
一流のスポーツ選手はオフのとり方も一流。
というのとは少し違いますが、
自分は一日で、集中できても半日なので、
どうすればより集中して勉強できるかを考え
オンオフを大事にすることん心がけました(^-^)/
そして迎えた全国統一模試。
財務諸表論A 合格率50~70%
簿記論 D 合格率 0~10%
という結果がΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
さすがに焦りましたが、まだ試験二ヶ月前。
しかし、ここからの勉強が税理士試験で大事なのです(笑)
とにかくそれからは、ケアレスミスは絶対しないよう
そこだけに力を注いだといっても過言ではないほど
対策を練りながら勉強を繰り返しました。
講師より間違いメモなるものを薦められていたので
それを見返してみると
ケアレスミスがわんさかありまして
問題文の読み間違え、読み飛ばし
特に、解く問題が二回目以降だと、
問題文を読み飛ばしたり。
そんなんスピードアップじゃないですよね(^-^)
なので、この試験よく言われるのが、
簡単なところをきっちりとれば受かる試験と
言われておりまして、(その理由については後日説明します。)
ケアレスミス0を目標に、残りの二ヶ月勉強いたしました!
時間がきましたので今日はこの辺で。
それでは、飲みに行ってきます!