9月 読んだ本まとめ | mokkoの現実逃避ブログ

mokkoの現実逃避ブログ

現実から目を背けて堂々と楽しむ自己満足ブログ

9月は5冊読みました。
最初の妖魔と下僕・・・は、まぁ~BLですね。
シリーズで購入したものの、無理でした。
まだ続いているようですが、もう読まないです(^◇^;)
その後は、全部良かったです♪

地獄堂霊会通信は、香月 日輪さんの作品だから
安心して読めたし、面白かったです。
続きのコンビニたそがれ堂シリーズも
気持ちが温まる優しいお話で
今もシリーズを追いかけております。
しばらく楽しめそうですо(ж>▽<)y ☆

9月の読書メーター
読んだ本の数:5
読んだページ数:1250
ナイス数:52

コンビニたそがれ堂 星に願いを (ポプラ文庫ピュアフル)コンビニたそがれ堂 星に願いを (ポプラ文庫ピュアフル)感想
シリーズ第3弾。 大事な探しものがある人は、必ずここで見つけられるという 店の名前は たそがれ堂 不思議な 魔法のコンビニです。 今回のお客様たちが願った事とは・・・ ・星に願いを・喫茶店コスモス・本物の変身ベルト 今回は、どんな切なさが待っているのかと期待してましたが やはり、読後感の温かさは裏切らないですね。 夜空の星に切なる願いをかけた時、やさしい奇跡が起こる。 秘密結社で働くモノクル(片眼鏡)の男 何気にまた出て来るので覚えておきましょう。 MIDIのオルゴール・・・懐かしいぃ~
読了日:09月26日 著者:村山 早紀
コンビニたそがれ堂 奇跡の招待状 (ポプラ文庫ピュアフル)コンビニたそがれ堂 奇跡の招待状 (ポプラ文庫ピュアフル)感想
シリーズ第2弾。 ・雪うさぎの旅・人魚姫・魔法の振り子 ・エンディング~ねここや、ねここ 4編を収録 大事な探しものがある人は 必ず ここで見つけられる そんな魔法のコンビニ たそがれ堂 ありがちがキレイなだけのお話じゃないところが好きです。 一番のお気に入りは「魔法の振り子」 我が家としてホテルを愛する方は、ホテルからも愛される ホテルマンとしてお客様と接する事で、人を見る目や 言葉の真実を読み取る力がつく。 あぁ~老舗ホテルっていうのは、こうじゃなくっちゃと 嬉しくなりました。
読了日:09月20日 著者:村山 早紀
コンビニたそがれ堂 (ポプラ文庫ピュアフル)コンビニたそがれ堂 (ポプラ文庫ピュアフル)感想
二度目ましての作家さん ・コンビニたそがれ堂・手をつないで・桜の声 ・あんず・あるテレビの物語 5編を収録 風早の街。大事な探し物がある人には不思議な風が吹く 気付くと紛れ込んでいる商店街の外れの古い路地 赤い鳥居に稲穂のマークの不思議なコンビニ その名もコンビニたそがれ堂 じんわりと温かくて優しくて、切ない不思議たちが 蓋をしていた昔の思いをノックする 続きを読みます♪
読了日:09月13日 著者:村山 早紀
地獄堂霊界通信(1) (講談社文庫)地獄堂霊界通信(1) (講談社文庫)感想
香月作品は数作品読んでいるのですが、 小学生が主人公なのに読もうと思ったのは、やはり 香月作品だったからです。 子供向け作品だったのを、リニュした作品なら大丈夫と 思った通り、面白かったです。 亡くなられているのが本当に悲しくて・・・ ひょんな事から、地獄堂に出入りするようになった三人悪は おやじから教えられる本格的な「呪」によって 三人それぞれが心に持つ勇気や優しさや知恵を活かした 呪札と呪文で、怪異に立ち向かっていく。
読了日:09月11日 著者:香月 日輪
妖魔と下僕の契約条件 4 (角川文庫)妖魔と下僕の契約条件 4 (角川文庫)感想
ある目的のために神戸に向かう事になり、 有馬温泉、そして京都にも足を延ばすことに。 司野ゆかりの地で出会う人々、そして再燃する 因縁の「禍(わざわい)」とは!? 4冊まとめて購入したので、とりあえず読みました。 平安時代の事件に繋がる本作。 ちょっとドキドキしましたが、やはり文章が無理でした。 鈍感とか、じれったさを表現したいのでしょうが、 とくかくイラっとしました。 好きな人には、本当にすみません。 まだ続いているようですが、もういいです。
読了日:09月06日 著者:椹野 道流

読書メーター