ずーっと行きたいと思いながら
ずーっと行かずにいた巾着田
ようやく行ってきましたぁ~(^◇^;)
思い立ってから8年経ちましたよ( ̄▽ ̄;)ゞ
巾着田公式ホームページ
やはり彼岸花の群生は見ごたえあります♪
コスモス畑も満開でしたよぉ~
彼岸花が満開になっているのは
早咲き~中咲きのあたりです。
遅咲きスペースも残ってますから
まだまだ楽しめますよぉ~
彼岸花
学名 Lycoris radiata
Lycoris : ヒガンバナ属
radiata : 放射状の舌状花をもつ
リコリスの名前の由来は海の精(ニンフ)の名前
地中海に住んでいる50人のニンフで、彼女らは、
ネレイド、もしくは、ネレイスと呼ばれ、
そのうちのひとり、Lycorias(リコリアス)は、
金色の髪を持つニンフでした。
学名Lycorisは、Lycoriasから変化したようです。
ギリシャ神話の海の女神「Lycoris」から由来したという記述が
多く見受けられます。
しかし!!
ギリシャ神話の海の女神はテティスです!
惑わされないように!
花言葉は
「情熱」「悲しい思い出」「独立」「再会」「あきらめ」
別名:曼珠沙華(まんじゅしゃげ)
花が「先ず咲く」(マンズサク)ことから
この名が起こったということだが、
後に仏教用語の「天上の花」「天上界の花」
「赤い花」という意味で曼珠沙華になったともいう。