ホムペの友達は妊婦さんです。
先日、彼女からマタニティーマークのことを聞きました。
http://www9.ocn.ne.jp/~kashiko/ma-ku.html
妊娠期は、つわりといった体調の変化などがあり、
周囲の人の思いやりが欠かせません。
とくに妊娠初期は妊娠していることがわかりにくいため、
電車内など公共の場でなかなか配慮が得られない状況にあります。
そこで妊娠していることをさりげなく周囲の方に
理解していただけるようなマークをあしらった
「マタニティキーホルダー」ができました。
・電車や病院などでは、座席を譲ってあげてください。
・妊婦さんのそばでは、タバコはご遠慮ください。
・妊婦さんにぶつからないように、気をつけてあげてください。
こんなのがあるなんて全然知りませんでしたぁ~
確かに妊娠初期の妊婦さんって、わかりずらいですよね。
しかも、しかもお腹が目立ってくれば安定期に入ってるけど
そうじゃないと不安定でしょ・・・
うちのオカンも、mokkoを産む前に3人流産してるから・・・
自然流産じゃなくて、他の人の子供がぶつかってきたり
子供を助けようとしてお腹を強打して流産したんだけどね・・・
そんな話を聞いていたから、よけいに気をつけようと思います。
ちょっとした思いやりが大切ですよね♪
ただ、彼女から聞いた話だとマタニティーマークが嫌いな人たちの
集まりもあるみたいで、マタニティーマークを見るとムカツクそうです
なぜかというと、マタニティーマーク=席を譲れと言っているようだ!!とか
辛いのは妊婦だけじゃない!!とか…
どんな辛いことがあるのかと例え話を聞いたら
二日酔いだとか貧血だとか腰痛だとか・・・
なんとも情けない話です。
まぁ~色んな人がいるってことですよね・・・
因果応報!