先日、mixi友のシマロウ様のところで
お豆腐が紹介されていた。
mokkoは、結構好き嫌いが激しくて
お豆腐は、豆腐屋さんの豆腐しか食べたくない。
市販の絹ごしは、食感で騙されて食べてやってるけど
進んで買おうとは思わない。
どうしても、豆腐のパック内に入ってる水?が
漂白剤臭くて嫌なのよ・・・
絹ごしは、どうにか我慢できるけど
木綿を間違って買った日には、粗い繊維の隅々まで
漂白剤の臭いが染みているという妄想が頭を駆け巡る。
しかし!シマロウ様が美味いというからには、美味いのだろう。
密かに彼は舌が肥えていると思っている。
なんせ「その料理、私が作ります」というコミュまで
立ち上げて、チャレンジャー達のお題を作ってしまうという
ツワモノなのであります。
料理作りはセンスですからねぇ~
味の加減も、センスがなければ出来ない!!
しかも、コミュ以外でも、色んなところで食した料理の説明や
感想も、これまたわかりやすい。
そんな訳で、シマロウ様の舌を信用しているわけで
それなら、市販の豆腐が苦手なmokkoでも大丈夫だろうと
早速購入♪
「風に吹かれて豆腐屋ジョニー」
しかし・・・ここでも、mokkoの早とちりが・・・
風に吹かれて・・・を買ったつもりが
「波乗りジョニー」になっている(;-_-;)
そういえば、シマロウ様のところでも、
シリーズと書いてあった。
ってことは、これもシリーズか?同じジョニーだし・・・
しかし、波乗りのパッケージには、デカデカと
サイトのアドレスが・・・
早速ググってみたが、エラー・・・(;-_-;)
もしかして、バッタモンをつかまされたか??
焦りながらも、調べてみたら・・・
どうやらお家騒動らしき様相が見えてきた。
詳しくはこちら↓
http://www.planbiz.info/blog/archives/20060705_021939.php
まぁ、簡単に説明すると・・・
三和豆友食品が篠崎屋の傘下に入り、男前豆腐店は京都男前豆腐店を設立。
そして、本家へ絶縁状をつきつけたってことらしい・・・
東急では「波乗りジョニー」、西友では篠崎屋のカリスマ豆腐・・・
関東では、「風に吹かれて豆腐屋ジョニー」を食べられないのか?
ちなみに、波乗りジョニー・・・うまかったぁ~(p^_^q)
あれは、豆腐というよりも、デザート感覚ですねぇ~
とにかく濃いぃ~のよ。甘いし♪
とろけたクリームチーズみたいな感じよぉ~
こうなると、ますます「風に吹かれて・・・」が食べたい!!!