今日、オカンが美容院に行ってきたそうだ。
美容師さんが話のうまい人で、若いのに博識で
すごく楽しかったそうです。
その話の中で仰天してしまう話を聞いてきました。
東京の某小学校での本当の話。
普通、給食を食べるときは、みんなで「いただきます♪」
と言って、一斉に食べ始めるでしょ。
mokkoは、それが普通だと思ってました。
ところが「いただきます」と「ごちそうさまでした」という
食事の時のあいさつに父兄からクレームが入ったそうです。
軍隊の号令のようだから、そろって「いただきます」というのは
やめさせろ!と・・・
先生方は、クレームが怖くて父兄の言いなりになるしかない。
結果、どうなったかというと・・・
「はじめ!」という号令で食べ初めて
「片付け!」の号令で揃って食器を片付けるんだって。
これには、さすがのmokkoもギョ(O.O;)(oo;)っとしたわよぉ~
これぞまさに軍隊でしょ(゜o゜;
こんな変なことを学校に押し付ける父兄がいるから
あいさつもできない子供が増えてるんだよねぇ~
まぁ、あいさつのできない親の子供は、あいさつしないらしい。
それにしても、これでいいのか???