小さな小さな冒険 | mokkoの現実逃避ブログ

mokkoの現実逃避ブログ

現実から目を背けて堂々と楽しむ自己満足ブログ


昨日、歯医者の帰りに、ちょっと寄り道をした。
mokkoにしては珍しく、今まで足を踏み入れたことのない場所だった。
なんで行く気になったのかというと、先日、地図検索をしていて
歯医者の近くに神社があるのを発見したのですよ。
浅間神社があるのは知っていたんだけど、それよりも広い敷地だったので
ちょっと興味を覚えたのです。

で、歯医者が終わって、自宅とは反対方向に向かったら
思ったよりも近くに、というより、進行方向正面に鳥居が立っていた。
mokkoは目が悪いので、今まで気付かなかっただけのようです。

鳥居をくぐって、左側には団地のような建物があって、右側には
背丈の低い木がびっしりと植えられている。
突き当たりに、赤い旗?みたいなのが並んでいるのが見える。
突き当たりから更に左に道は続いていて、そこまで来ると
周りは木々に覆われて、別の空間に入り込んでしまったように
空気が違っていました。
木々の緑と、道に沿って立てられている無数の赤い旗が
他の空間とは違うと言っているようでした。

道は更に右へ曲がり、突き当たりに、本堂への入り口らしきものがあり
両サイドには、何かの像が祀ってありました。
入り口は、時間が遅かったので、既に閉じられていたので入ることは出来ませんでしたが
なんとも、不思議は気分を味わうことができました。
今度はもっと早い時間に行ってみようと思いました。

オカンにその話をしたから、たぶん、近々行くんじゃないかなぁ~
出不精で小心者のmokkoのプチ冒険でした♪
こんなことで、冒険気分が味わえるんだから、安上がりな奴でしょ・・・