お酒を飲む前、飲んだ後のケア?には
色々な知恵がある。
「悪酔いしないためには、お酒を飲む前に
牛乳を飲んだり、油っこいものを食べる。」
まあ、胃に粘膜をはるという意味では、いいのか?
「飲みすぎたときには、寝る前に塩水を飲む、
もしくは柿を食べると朝が楽・・・」
柿は、いつも都合よくあるとは限らないし
塩水は、お酒を飲んだ後に飲む勇気はない。
っていうか、素でも飲むのはつらい(-"-;)
ただ、朝が楽なのは本当だった。
「濃いお茶やコーヒーを飲む・・・」
既に二日酔い状態に入っているときは
つらい以外のなにものでもない
「シジミの味噌汁を飲む」
二日酔いには、これでしょう。
何故か、よく効くよぉ~
しかし、要は、二日酔いにならないようにしたいのだよ。
二日酔いにならないようにセーブして飲んでもつまらない。
もっとも、セーブできるなら、二日酔いにはならないしねぇ~
ってことで、mokkoがお勧めなのが
通称「オヤジの胃薬」
確か、こんな名前だったような気がする。
随分前に教えてもらったんだけど
mokkoは、この時期はいつもお世話になる。
まぁ体調にもよるんだろうけど、
飲みすぎても二日酔いにはならないなぁ~
表紙には二日酔いに・・・って書いてあるけど
これを、お酒を飲む前に飲むのよ。
赤玉を黒くしたようなのが3粒入ってる。
味もしないから、すぐ飲める。
今の時期は、仕事も忙しくなるけど
飲み会も増える。
そんなときには、黒丸を試してみてね。
ドラッグストアで売ってるよん♪