関西の交通標語・・・ | mokkoの現実逃避ブログ

mokkoの現実逃避ブログ

現実から目を背けて堂々と楽しむ自己満足ブログ


前にいた会社での話。
兵庫に阪神支局があって、そこの先生は普段は落ち着いた雰囲気の人。
出張で阪神支局に行った時、先に先生を車で拾い別の場所へ
向かうために車を走らせた。
信号が黄色になったので、ゆっくりブレーキを踏んだら、
「なんで、ブレーキ踏むのよ!!」ときたもんだ。
何でって黄色だから・・・と言い訳を言う暇も無く

「関西では、黄色は進め!赤は勝負や!!」と言い切った!!
普段大人しい先生なだけに、ショックはデカかった。
次の日、真相を確かめるため街中を車で走った。
私は助手席だったけど・・・
やはり、赤信号になっても車は止まらなかった。
クラクション鳴らされて初めて車の流れが止まるって感じよ。
車だけじゃなく、スクーターまでが赤信号で突っ込んで
クラクションにビビリもしないでサーっと走っていくのよ。
私なんか、心臓バクバクよ~

でも、運転してた女性は、これやってると病み付きになる~
いい具合にアドレナリン出てるわ~って気持ちよさそう。
ちなみに彼女は薬剤師さんですがね。
いや、さすが関西!!
交通標語まで変えるとは恐れ入った!!