歓送迎ランチ会 | mokkoの現実逃避ブログ

mokkoの現実逃避ブログ

現実から目を背けて堂々と楽しむ自己満足ブログ

金曜日に、派遣の新困ったちゃんの送別会と

代わりに入った派遣の子の歓迎会と

他部署からうちの部署に異動になった社員の

歓迎会を合同でやりました。

その時のお弁当が↓

板前弁当 湯島半之助

好き嫌いのない人の感想は、とっても美味しいってことでした。

桜色の不織布に包まれた春のイメージ満載のお弁当。

しかし、mokkoが食べられたのは、おかずの左下の

肉団子と揚げ物部分と、右上のタマゴとコンニャクと

エビのみでした(T□T)

 

とりあえず、新困ったちゃんは、更新しないということで

3月いっぱいで終了となります。

(´。`;)ホッとしたんだけど、管理社員曰く

その「(´。`;)ホッ」としたリアクションが全てでしょって。

あぁ~確かに。

 

仕事もそうだけど、社員を○○君とか、ましてや、

呼び捨てに近いニックネームや、ため口はタブーでしょ。

仕事中に某アーティストのチケットを取るのもダメでしょ。

 

仕事中にチケット取れた!って報告されて、驚愕したんだけど、

さりげなく注意したら、(  ゚ ▽ ゚ ;)エッ!!って顔してた。

どうやら普通だと思っていたらしい・・・( ̄△ ̄;)エッ・・?

 

1年間、ずーっと間違いだと教え続けたのにスルーされ、

その間違いを、新しい人にそのまんま教えていて

更に、意味不明のマニュアルを強制していて

コピペする時は気をつけてって言ってたのに聞いてない。

 

本人は、自分色に染めたいと思っていたらしく

ことごとく色んなものを短縮して、自分好みの呼び方で

押し通してくれました。

部分的に教えようとすると、混乱するから止めて!と

ストップが掛かる。

機嫌が悪くなると、噛みつかれるので、皆が堪えてました。

 

一番の被害者は、間違った事を約1ヵ月教えられた

新しい人です。

ゆっくり修正しないと、混乱するだろうなぁ~

 

困ったちゃんが休みの時に、頼まれていた厄介な案件を

新しい人に、画像付きのマニュアルを作らせながら

ゆっくり教えた。

細かいフォローは、管理社員と女性社員がやってくれるらしい。

mokkoは、あからさまに間違っているところだけを

ピックアップして伝えておきました。

とりあえず、困ったちゃんは月曜日で終了なので、

がんばって耐えます(ノ_-;)ハア…