好きな団子の種類は?
団子といえば、色々好きですが、笹団子でしょう♪
やはり笹の香りと苗場での思い出がリンクしてまして
大好きですねぇ
さて・・・十六団子・・・
「じゅうろうだんご」または「じゅうろくだんご」と
読むそうです
農家ではなかったので、お供えする風習はなかったですが
春には豊作祈願、秋には神様のお見送りをしていたらしい。
詳しくは↓
十六団子ってどんな食べ物?
十六団子とは、16日にお供えすることからつけられた名前で、
和菓子と16の関係は9世紀の仁明天皇の時代から始まり、
疫病の流行を鎮める為、16個の和菓子をお供えしたそうです。
なるほど・・・勉強になりました。
▼本日限定!ブログスタンプ