ビタミン不足の時には・・・ | mokkoの現実逃避ブログ

mokkoの現実逃避ブログ

現実から目を背けて堂々と楽しむ自己満足ブログ

ビタミン不足を感じた時に食べるものは?

 

体が栄養不足を感じた時は、普段は嫌いなモノが

突然、食べたくなります。

例えば、ピーマンとか人参とかは大嫌いなんですが

不足してる時は、体が欲するので食べたくなります。

 

大体は、生の状態で刻んで、マヨネーズと鰹節で

味とニオイを誤魔化して食べます。

何故なのかは、未だに謎ですが、もう10年以上も

そんなことはないです(^◇^;)

 

果物が楽かなぁ~

今の時期なら、柿でしょうか?

不足していなくても、オカン用に買いますけどね。

 

ただ!画像にあるように、

サプリメントはお勧めしません

特に若い人は注意が必要です。

補助食品として摂取する分にはいいのですが

ダイエットと称してサプリをメインにするのはやめましょう。

 

人間は基本、面倒くさがりなので、

内臓も同じです。

サプリメントで栄養を摂取できると体が覚えてしまうと

食材から栄養を摂取するのが面倒になります。

だってサプリの方が楽なんだもん。

ってことで、続けていると

食材から栄養を摂取できなくなりますよぉ~

 

これは管理栄養士と薬剤師の言葉ですからね。

肝に銘じてくださいね

ちなみに、風邪をひいたらビタミンCと言われていますが

これに関しても、別に摂りたければ摂れば?って程度で

絶対に必要ってことではないそうですよ。

普通に食事していれば、栄養は摂れているのですよ♪

 

ビタミンの元の柿 夏には青かったのに

今では、見事に実っております

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう