コピペの恐怖 | mokkoの現実逃避ブログ

mokkoの現実逃避ブログ

現実から目を背けて堂々と楽しむ自己満足ブログ

ネット社会で便利・不便になったと思うことは?

 

とりあえず、単純な調べものが簡単になったのは

楽でいい。

 

ただ、何年か前に、会社で誰かが新入社員に

時報と天気予報を確認するには、何番にかける?と聞いた時

知らなかった新入社員に対して、さも当然のように、

知らないの?信じられない!と言う古株と

調べればいいだけでしょ!と答える新入社員。

 

ここで時代が変わったと思いました。

覚えているのが当然と思っているものと

何でもスマホで検索する若者と・・・

 

ただ、知りたいことを調べる時

事の真偽を考えずに安易にコピペすることによって

間違った情報が、さも本当であるかのように広がるのは

大迷惑です。

 

前に、知っていることを確認の意味で検索したら

思いっきり間違った情報が、いかにも真実の様に

紹介されていました。

いやになるくらい、ズラーっと間違った事が

色んなブログやら記事として載せられておりました。

 

だから、↓の記事を追記して書いたのですが

いわゆる控えめな注意喚起です。

それに対して、お礼のメッセやら他のブログで

紹介してもらったりしました。

 

昔から、安易なコピペがいかに多いかわかりますよね。

未だに、無責任なコピペが多いみたいですけど(ノ_-;)ハア…

これほど間違ったコピペをされると、怖いですって(-。-;)

人の事は言えないですけどね・・・

時々、引用元のリンクを忘れることがあるので・・・

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう