色々振り返ってみると、要所要所を押さえてるのは
どういう訳かサッカー少年だったりする。
高校時代、ゴールキーパーと仲良しで
自然と部員の人とも知り合うことになる。
マネージャーがクラスメイトってのもあったけど
その中に、小学校の時のクラスメイトがいて驚いた。
確かに、サッカーはずっと続けるって言ってたけど
まさかの再開で、なんか嬉しかった。
サッカー部は高校総体の全国大会に出場。
全校応援になりました。
ちなみに、第一回戦の入場行進の時、mokkoは
自分の高校のプラカード保持者だった♪
ただ、1回戦敗退・・・
ゴールキーパーの友達が絶不調・・・
試合が終わった後で文句の1つでも言ってやろうと
控え室のドアを開けたら、ちょうど彼が上着を
脱いだところで、体中テーピングだらけだった。
さすがに何も言えなくて、ただ
ウンウンって頷いてドアを閉めた。
あの場面は今でも頭に焼き付いてます。
更に、その試合の対戦校の中に
約半年後に出会う人がいた。
向こうはmokkoを覚えていて、後に同じホテルの
同僚で特別な友達になる。
彼はまだホテルマンやってます。
俯くなよ 振り向くなよぉ~♪
ってあの曲聞くと、今でも鳥肌が立つ・・・
更にホテルマン時代、東京に出向してる時
ちょうどキリンカップが開催される時期とかぶって
海外の選手の宿泊ホテルだったんですよね
客室係ですから、選手のリストを貰うんですが
お気に入りのドイツの選手から、ランドリーを
頼まれた時は心臓バクバクでしたよぉ~
Yシャツの襟と袖のプレスを固めにって言われて
見るからにパーティー用だなって思いました。
メモ帳持って、聞き取りするんだけど、その選手は
ジェスチャーを交えながら伝えてくれたから
助かりましたぁ~
海外のお客様が多いホテルだと、たぶん英語が
身に付くと思いますよ。英語教室もあったし。
東京に来て、Jリーグが発足してまもなく
初めて国立競技場に観戦に行った。
本当は二人とも別のチームが好きだったんだけど
チケットが取れなくて、次に好きなチームでも
いいかぁ~って事でチケットを取った。
テレビで見るウェーブをやりたかったのよ(^◇^;)
で、スタジアムの入口で小さな旗を買って中に入ったら
なんと、友達がチケットを買い間違えていて
敵チームの席だったぁ~( ̄□ ̄|||)(||||▽ ̄)
結構、前の方の席だったので、旗は隠すよねぇ
でも、応援が本格的で驚いた
サポーターの応援ってすごいわぁ~
知らなくても、合わせられるように先導してくれる
オレンジのユニフォームがカッチョよかったぁ
そしてウェーブも体験できて満足でした。
いやぁ~懐かしい思い出たちです。