今日はコナモンの日 | mokkoの現実逃避ブログ

mokkoの現実逃避ブログ

現実から目を背けて堂々と楽しむ自己満足ブログ

お好み焼きは家で作る?お店で食べる?

 

家で作ったのは、甥っ子姪っ子が小さい頃に

遊びに来た時、オヤツで作ったくらいです

市販のお好み焼きのモトを買って来て

具材は適当に入れて、ホットプレートで焼く

 

甥っ子も姪っ子も、その作る過程が面白かったようで

結構作りました。

 

ただ、自分が食べるなら、プロが作ったものを

食べる方が安心ですよね

お店で食べたのは1回だけ。

割と夜店のお好み焼きが好きかも(〃▽〃)ポッ

ソースが多めでしょ(●≧艸≦)

 

ただ、コナモンというのなら、

ソースをつけずに食べるたこ焼き。
十和田のたこ焼きが好きです

 

児童公園におばあちゃんが、屋台を引いて来ていた。

↓ 奥に見えるのが市営のテニスコートで

  その更に奥が市営プールなんですよ。

小学校の夏休みには、プール帰りに寄って4つ買う。
それを茶色の紙袋に入れて、持たせてくれる。
熱々をハフハフいいながら食べるのは最高です。
ソースなんていらない。

 

そして家に帰ってお昼寝をする。

プールの後って、ドロのように眠くなったよね

なんでだろう(●≧艸≦)
あ・・・話が逸れた(;^_^A

 

コナモンはプロに作ってもらった方が美味しいと思います。

後片付けしなくていいし(○ ̄m ̄)

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう