身長約10メートルの大きさの巨大操り人形が
5月15日の岩手県陸前高田市を皮切りに、
宮城、福島へと旅して東京に到着。
ひょうきん者を意味する宮城の方言
「おだづもっこ」が名前の由来。
命名は脚本家の宮藤官九郎さん。
なるほどね!
mokkoは、テレビから自分のニックネームが聞こえて
驚いてテレビを見たら、妖しい人形が映っていて
二度ビックリしました。
青森の方言では、「もっこ」はお化けの意味
mokkoのニックネームは小学校の時に
クラスメイトが考えてくれて、HNも、同じである
彼女が「お化け」を意味して命名してないことを願う(^◇^;)
子守歌にも「もっこ」という唄がある。 ↓YouTubeで見てね
寝んねこ 寝んねこ 寝たとえ
寝んねば 山から もっこ来らえ
それでも泣けば 山さ捨てて来る
寝ろじゃ やえやえやぇ~
これ、中学の音楽の実技テストで歌いました
mokkoが「もっこ」を歌ってるぅ~と笑われた(^◇^;)
懐かしいなぁ~(^◇^;)