今日は植物学の日 | mokkoの現実逃避ブログ

mokkoの現実逃避ブログ

現実から目を背けて堂々と楽しむ自己満足ブログ

好きな植物教えて!

 

好きな花ではなくて、植物ですか・・・

( ̄へ ̄|||) ウーム

とりあえず、千葉に越して初めて育てたのが

ウツボカズラ

冬を越せなくて死なせてしまいました˚‧º·(˚ ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )‧º·˚

でも、ツボが出来て来るあたりは楽しかったぁ~

 

そして、小説 植物図鑑 で覚えた名前が衝撃的だった

          ↑クリック レビュー

ヘクソカズラ(屁糞葛)

 

さらに、こちらも小説 西の魔女が死んだ の中で

紹介されていた、銀龍草(ギンリョウソウ)
おじいちゃんの「鉱物の精」

あまりに儚くて、よく踏みつけられてるのを見た(^◇^;)

そして、田舎の庭にもあった朴の木 (ほおのき)

 

そして何と言っても、ブナの木とトチノキ

白神山地はブナの原生林で有名ですけど

奥入瀬渓流にもブナやトチノキがある

 

奥入瀬の新緑の時期(そろそろですねぇ)

天気のいい日に通ると、若くて薄い葉が太陽を遮って

黄緑色のトンネルのようになるのですよ。

あれは本当に美しい(〃▽〃)ポッ

                              画像はお借りしました。

そういえば小さい頃、奥入瀬渓流に遊びに行って

トチの実を拾って、親が湿布薬を作ってくれたことがあった(^◇^;)

あれ?ブナとかトチノキは、樹木ですか・・・

植物ではない・・・よね?(;^_^A 脱線したようです<(_ _)>

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう