今日は建国記念の日 | mokkoの現実逃避ブログ

mokkoの現実逃避ブログ

現実から目を背けて堂々と楽しむ自己満足ブログ

建国記念日の意味、知ってる?

 

すみません<(_ _)> 日本が出来た日だと思ってました(^◇^;)

だから調べました。

 

    ↓クリックサイト

なぜ「建国記念の日」に“の”が入るのか?

2月11日は、国民の祝日「建国記念の日」だ。
「建国記念日」ではない。
2月11日はもともと、「日本書記」に書かれている、
日本の初代天皇と言われる「神武天皇の即位の日」を表す
「紀元節」と呼ばれていた。


戦後、GHQの意向により廃止されたとされる。
その後、1966年に政府が2月11日を
「建国そのもの祝う日」として「建国記念の日」に決定。

なるほどね!

 

まぁ~個人的には祝日だぁ~

わぁいヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい♪って感じなのですが

よく考えると、時給ですからね。2月は2日分損する事になる。

痛いじゃないかぁ~(>_<)

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう