電車の中でいつも何してる?
読書です。
唯一の読書タイムが通勤時のホームでの待ち時間や
電車内になります。
会社や自宅で読むことは滅多にないです。
読むとしたら、メッチャ面白いモノのみとなります。
十二国記とか・・・(^◇^;)
地下鉄ではないけれど・・・
田舎に帰った時に撮っていた廃線になったローカル線
十和田観光電鉄線(通称:十鉄 とうてつ)
十和田市と三沢市を繋ぐ唯一の電車でした。
手前に映っているのは、オカンです(○ ̄m ̄)
切符の日付は和暦です(^◇^;) 平成20年ですね。
途中の「七百駅」で電車が交差します。
ローカル線なので、どっかの使われなくなった電車を
譲渡されていたらしい。
これは元日比谷線の車両?東急東横線?
どっちかで見た気がします(^◇^;)
そして終点の十和田市駅
他にもどっかで見たような電車が使われてました。
これは↓東急だったかな?
滅多に帰らない田舎ですが、撮っておいてよかったぁ~
今、通学ってバスなのかなぁ~
ちょっと信じられないですけど(^◇^;)
▼本日限定!ブログスタンプ