裁縫したことある?
あります。
っていうか、ほとんどの人が、経験者だよね?
小学校の時に、家庭科の授業でやるよね?
裁縫箱、買わせられるよね?
男子用と女子用で柄と色が違って結構ステキでしたよ。
mokkoは、東京に来てからも小学校で買った裁縫箱を
大事に使ってました。
オカンが来てから、オカンの裁縫箱(手作り)に
全部移したので、そこで処分したんだけどね。
東京にいた時は、エプロンドレスをカフェカーテンにしたり
棚の目隠し用にカーテンや、小物入れとか
カバーとか色々作って楽しんだりもしました。
高校で作った浴衣は、東京に来る直前まで着てました。
前にもアップしたけど、左がmokkoです。
ちなみに真ん中の子は、Fカップの巨乳で
mokkoはよく胸でボヨーンって吹っ飛ばされてました(^◇^;)
考えてみたら、授業で色々作ってました。
中学でパジャマ上下を作ったし、高校では
検定があったから、洋裁では、スラックスや
ボレロスーツを作ったし、和裁は浴衣でやめたけど
何気に着用できてたかもぉ~(^◇^;)
今は、ボタン付けとか、ほつれを直したり
裾やギャザーとかを手直しするくらいですね。
滅多にやらないけどね(○ ̄m ̄)
▼本日限定!ブログスタンプ