T湖編 車を呼び止める女 | mokkoの現実逃避ブログ

mokkoの現実逃避ブログ

現実から目を背けて堂々と楽しむ自己満足ブログ

T湖畔からH峠を登り切った所に展望台がある。
それを通り過ぎた所にH国立公園の木の看板がある。
ちょうど急カーブの手前にあるのだが、事故多発地帯である。

その場所には、ある噂がある。
小雨が降る夜、もしくは霧の深い夜には、カーブの所に女が立つ。
親切心で車を止めるが、車に乗り込んだ女はいつの間にか、

いなくなっているという。
似たような話は他でも聞いたことがあるけど・・・

当時、湖畔のホテルで働いていたので、町での買い物に

時間がかかり、予定を大幅に遅れて、寮への帰り道を

急いでいた。
フロントガラスにまとわりつくような小雨が降っていたので

嫌な予感がしていた。
ちょうど噂のカーブに差し掛かった時、ヘッドライトに手を上げる

セミロングのストレートヘアーの女性が浮かび上がった。
その時、運転していた彼が、何の断りもなく

スピードを落とし始めた。

私は「車止めないで!」と思わず怒鳴っていた。
私の声で我に返った彼は、訳もわからずアクセルを踏み込み、

なんとかその場を回避した。

彼女は進行方向(湖に向かって)左側に立っていた。
助手席側の窓から彼女の姿が見えなくなるのを確認してから、

彼を問いつめた。
あの噂を知っているのに、何で車を止めようとしたの?と・・・
彼が言うには、何故だか車を止めなければならないと思ったとか。

彼女が立っていた場所の反対側は、普段は緑に囲まれて

見えないが、ガードレールの向こう側は切り立った

崖になっていて、崖の下には1台の白い車が

落ちたままになっている。


急カーブを曲がれずに、ガードレールを突き破って

崖下に転落したのだが、あまりの高さにクレーンも使えずに

未だに放置されたままなのだという。

その事故で、若い女性ドライバーが死亡しているという。
彼女は、今でも助けを求めて通りすがりのドライバーを

呼んでいるのだろうか・・・