金属アレルギーのパッチテスト | mokkoの現実逃避ブログ

mokkoの現実逃避ブログ

現実から目を背けて堂々と楽しむ自己満足ブログ

金属アレルギーのパッチテストを受ける為に
病院に行ってきました。

病院の入口のところで、いつもと様子が違う(; ̄ー ̄)...ン?
ドアが外側と内側にあるんだけど、その間に
パイプ椅子が並べられて、検温をしていた。

スタッフの人たち数名が、人に触れないように箱から
体温計の先っちょを出してくれて、それを引っ張り出して
検温をします。
終わったら、スタッフの人が注意項目を読み上げて
チェックをして(咳とかの症状がないかとか・・・)
体温と名前を記入して、その紙を受付用紙と一緒に
受付に出してくださいと。
検温の終わった体温計は、回収箱に自分で入れる。

徹底的に人との接触をしないようにしていた。
ですよねぇ~。ちょっと安心しました。
mokkoは予約をしていたので、予約用の受付機から
受付用紙と番号用紙を印刷して、売店で
パッチテスト用紙を3枚購入。
本当は4枚必要なんだけど、1枚は先生が持っているので、
くれるって(^◇^;)

で、前の時に、ちゃんと話を聞いていなかったらしく
パッチを貼るのは腕のつもりでいたら、なんと背中!
!?工エエェ(゚〇゚ ;)ェエエ工!?

腕だと思っていたので半そでのワンピースにカーディガン姿!
背中が見えるように、捲り上げましたよぉ~

(*/∀\*)イヤン
ワンピ用に裏地のスカートを履いていたので助かった。
次は、上だけ捲れるような服装にします(;^_^A

背中だから、どんな風になっているのかよく見えない。
まず、↓のパッチテスト用紙4枚に、

かぶれを起こしていると考えられる
物質を付けたパッチテスターを貼る

なんか、溶液の入ったキットがあって、それを染み込ませてた。

判定は2日目(48時間後)と3日目(72時間後)


お風呂に入れない事も聞いてなかったぁ~
( ̄□ ̄|||)(||||▽ ̄)
まぁ~濡らさなければいいってことで、頑張ります(^◇^;)

なんか変に疲れた

ε=( ̄。 ̄;)フゥ