夫婦で仲良くテレワーク | mokkoの現実逃避ブログ

mokkoの現実逃避ブログ

現実から目を背けて堂々と楽しむ自己満足ブログ

うちの部署で一番仕事量の多いSEの男性社員。

奥様はシステム系の凄腕キャリアウーマン

新婚さんである。

 

で、コロナ騒ぎで夫婦そろってテレワークになったんだけど

どちらかがスカイプ会議をしてる時は、電話連絡に

気を遣うということ以外は、予想以上に仕事がはかどるらしい。

今日は、どうしてもやらなきゃいけない仕事があって出社。

 

で、コロナ離婚が流行ってるらしいよって教えたら、驚いてた。

夫婦の話を教えてもらったら、それぞれが忙しく画面に

向かって入るけれど、どちらも食にこだわりがある。

ただ、家に籠っているのに手の込んだものは作る必要もないらしい。

 

旦那さんは、ポテトサラダが大好きで、けれど自分が作るより

奥さんの作る方が美味しいという。

で、奥さんは、皮をむくのと、潰すのが面倒だという。

ってことで、皮むきと、潰すのは旦那様の仕事で

残りは奥様がやってくれるので、美味しいポテトサラダが食べられる。

 

ちなみに旦那さんは、普通に料理が作れる貴重種です。

だから変に家事分担とかしなくても、自然に分かれて

作業ができるのでストレスにならないらしい。

どちらも美味しいもの大好きで、出張に行くと必ず

美味しいものを購入するらしい。

事前調査とかキッチリやってたもんなぁ~

 

結婚前から奥様の話は聞いていたんだけど

秘書ですか?ってくらいにサポート上手

でも亭主関白ではない。実は逆パターンも大いにある。

理想の夫婦だなぁ~

 

システム系の奥様のおかげで、旦那さんも

パソコンに詳しくなり、会社では頼りになる存在です。

普通は男性の方がパソコンに詳しいってイメージがあるけど

このご夫婦は奥様の方が詳しいっていうかプロ。

素直に教えてもらえるって姿勢が大切なのかもですね。

 

ちなみに、新婚とはいっても、お付き合いは長いらしい。

引っ越しを考えた時に、ついでに籍を入れちゃおうってことで

結婚したらしいです。

 

前の派遣先でも似た感じの人がいました。

長く付き合っていて、一緒に住んだ方が家賃が節約できるから

ついでに籍を入れちゃおうってことで結婚した人がいました。

学生時代からのお付き合いだったらしいけど、やはり

勢いで結婚してないところって長く続くのかなぁ~って

思ってみたりしました。