ウン十年ぶりに献血に行ってきた
久しぶり過ぎて、初めて扱いされた(^◇^;)
だから最初の血液検査の時に、「献血を始める前に
温かい飲み物を飲んでください」って言われて
ホットコーヒーを飲んだのはいいんだけど
猫舌なもんだから、たかだかカップ1杯の
コーヒーを飲むのに20分ほどかかった(○ ̄m ̄)
献血終わった後も、30分は休んでくださいって言われて
もらったスポドリを飲みながら本読んでました。
事前に下調べをしてたんだけど、土日祝日は
500人以上が献血に来るみたいで、10時ちょい過ぎに
献血ルームに行ったのに、あっという間に満杯になってた
で、久しぶりだったので忘れていたことが1つ。
献血の針は太くて痛いって事。゚(゚´Д`゚)゚。
何故急に思い立ったかと言うと、健診で
軽度の多血症と診断されたから。
赤血球が多いらしい。
数値的には基準値ギリギリだったんだけど、いわゆる
血液ドロドロ状態って事らしい( ̄O ̄;) ウォッ!
で、調べたら、献血して水を2リットル飲めば解消って
紹介してる人がいたから、なるほど!って思ったのよ。
あ・・・水2リットルは飲んでないですよ(^◇^;)
そもそも健診というのを受け始めてから、血液検査は
ほぼ毎回引っかかってた。白血球が多すぎるって・・・
要再検査っていつも書かれてたなぁ~
まぁ~別に異常なかったから、放置してたんだけど
ここ2~3年ほど、それがなかったから、正常になったか?と
思って安心してたら、いきなり逆転しててビビった。
更に、去年の10月にがんセンターで検査を受けた時に
検査用とはいえ、血液6本分抜かれた。
で、その後、ものすごく調子が良くって、今まで
腰とか首とか背骨が痛かったのが嘘みたいだった時期が
3カ月ほど続いたのよ。
で、やっぱり定期的に血を抜くのがいいんじゃないのか?って
単細胞のmokkoは思ったわけですよ。
次に献血してもいい時期は10月らしいから
また行ってみよう(゚-゚*)(。。*)ウンウン