宝石商リチャード氏の謎鑑定 エメラルドは踊る/辻村七子 | mokkoの現実逃避ブログ

mokkoの現実逃避ブログ

現実から目を背けて堂々と楽しむ自己満足ブログ


ページ数:284P
発売日:2016年05月

まばゆい輝きは、誰かの人生を物語っている。
美しい敏腕宝石商×迂闊な正義の味方、
呪われたエメラルドの謎に挑む――! 

美貌の敏腕宝石商・リチャード氏の店でバイト中の正義。
氏の鑑定眼はますます冴え渡り、日々厄介な謎が持ち込まれる。
本日老舗バレエ団から依頼されたのは、死んだバレリーナの
呪いがかかったエメラルドのネックレスの謎鑑定。
リチャード氏がエメラルドから導き出す意外な真相と
石に秘められた想いとは!? 
宝石に宿る人の心の謎を解き明かすジュエル・ミステリー!
--------------------------
シリーズ第2弾 4つの謎と、1つのオマケになるのかな。

「キャッツアイの慧眼」
リチャードの宝石店「ジュエリー・エトランジェ」を
訪ねてきたのは、活舌よろしく理路整然と会話する
リチャードばりの毒舌の子供だった。
持参したキャッツアイと同等のものが欲しいというのだが・・・

「戦うガーネット」
ガーネットを見せて欲しいと予約してきた女性は
やたらと自分の外見を卑下する人だった。
婚約指輪を見せてもらいに来たはずなのに
何に例えても美人は得だと言い張る女性は・・・

「エメラルドは踊る」表題作
愛しの谷本さんをゴルゴと呼ぶ新海さんと知り合った正義だが
偶然にも新海さんの所属するバレエ団の芸術監督から
呪われた?エメラルドを見て欲しいとの依頼を断った直後で
運悪く、正義と新海さんが知り合いという事が発覚し
依頼を断れなくなってしまった。
今まで何度も借り受けて使用していたエメラルドのネックレスが
何故、呪われているのか・・・

「巡りあうオパール」
正義が中学時代に憧れだった空手の先輩と偶然の再会
浮かれまくる正義だったが、先輩に宝石の専門店を
紹介することになり、自分がバイトする店を含めて
数店を紹介したのだが・・・

「ユークレースの奇縁」
リチャードの店を訪れるお客様からの依頼は色々で
単に美しいものを求める人、記念にふさわしいもの、
高級なもの、資産運用として使えるもの等々
今回の依頼は、珍しい宝石の部類だった。
が、この短編のメインはユークレースではなく
正義が手作りしたプリンだった?


やっぱり面白い。このシリーズは好きだ。
宝石というか鉱石というか、そういう蘊蓄も面白いし
宝石の逸話も面白いし、宝石言葉も面白い。

そこにあるだけでいい類の美しさは、うまく言葉にならない。
言葉にならないものは、言葉ではないもので
表現してしまえばいいのだ・・・納得!

宮沢賢治まで出てくるとは驚きでしたが、
彼も鉱石好きだったと改めて思い出しましたよ。

何より、リチャードと正義の優しさが本当にステキだ。
ハッピーエンドばかりではなく、今作には苦いお話もありました。
やるせない思いに打ちひしがれる相手に対する優しさも
信頼の成せる業だと改めて思いました。

眉目秀麗な宝石商リチャードとウッカリ系正義の味方の
絶妙なコンビが好きだぁ~
そして、色んな日常の謎を解決するお話ではあるのだが
一番の謎は、リチャード自身なんだよね・・・
そこら辺が、今後語られると期待してます。