一緒に働きだしたTさんが月曜・火曜と休んだ。
他の派遣会社から紹介があったものの
悩んでいるという話を聞いた後だったので
面接でも受けにいったかな?と思っていた。
一緒に組んでいる仕事が、こんな時に限って
飛び込んでくるものでバタバタだったんだけど
今日、出社してからすぐにmokkoのところにきて
おいでおいでをされた。
給湯室に行ったら、いきなり日曜日にお母さんが
亡くなったと言われ絶句してしまった。
社交的でお付き合いが広くてフットワークの軽い
お母さんという印象だったから驚いた。
思わず涙が溢れたんだけど、泣くの我慢してるからって言われ
その通りだと我慢した。
心筋梗塞だったらしい。
なんか背中が痛いと言って、お父さんが大丈夫か?と
声を掛けたら、いきなり吐いちゃって、救急車を呼んだけど
間に合わなくて亡くなったらしいんだけど、その間、
10分ほどだったらしいのよ。本当にあっという間・・・
で、自宅で亡くなると警察が入るんだって。
鑑識の人が現場検証とかいって、家の中を色々調べてまわって
写真を撮られて、お母さんは警察の方に連れていかれたって。
脳と心臓から、何かの液を取って調べるらしいんだけど
それで心筋梗塞だとわかったらしい。
これは知らなかったわぁ
そんな事とは知らずに、面接でも受けに行ったか?と
思ってしまった自分が恥ずかしい(-。-;)
何より、うちの部署の部長の対応が信じられなかった。
月曜・火曜と部長から内線が入ったり、直接降りて来て
(mokkoは3Fで部長は5Fにいる)Tさんが仕事の事を
気にしてたからと、追い立てられたんだけど、Tさんは、ちゃんと
説明してたらしいのに、それがこちらに伝わってない!
月曜は電話で伝えたらしいけど、これはわかってないと思って、
火曜日はメールで仕事の内容を送ったらしいけど
全く伝わってない。
しかも、親が亡くなったって言ったら、普通は
儀礼的でも、お悔やみの1つもあるのが普通でしょ
それなのに、はぁ~そうですか・・・わかりました。
それしか言わなかったらしい。
人としてどうよ?
前から部長は年功序列で役職が付いただけで
全く管理職らしくないと思ってはいたけど
人としても最低な奴だってことが判明。
こんな人でも部長ができるんだなぁ~って思ったら
その下で仕事してるのがあほらしくなったわ
(ノ_-;)ハア…