プーの期間が長いのは、できれば避けたい。
仕事の紹介はコンスタンツに入ってくるけど
必要な条件の中に無理なものがあると
エントリーすることはできない。
入ってから苦しいのは嫌なので、不安材料があると
受けないようにしている。
場所(通勤路線&時間)だったり、スキルだったりと
内容は色々なんだけど、そうやって振り落していると
エントリー出来るものが極端に少なくなる、というか無い。
既に焦り始めたこの時期に、期間限定の紹介があった。
期間限定は本当は嫌だったけど、条件もOKだったので、
エントリーしたら連絡があった。
今の派遣会社では、就業先の会社見学という名の面接を
受けるまでに、3人の担当者と話をする。
仕事の紹介担当から、選考担当、そして就業先の担当営業。
ここで就業先の会社見学のスケジュールが組まれる。
今回も、ここまでは順調だった。
昨日の電話で、営業と待ち合わせの場所について話してる時
言ってることがmokkoとかみ合わない部分があった。
就業先の場所というか、最寄り駅が違ったのだ。
確かに通常の面接でも、就業先と面接場所が違うことはある。
mokkoも一応、話を進めるといわれた時点で調べてはいた。
最寄駅と会社名で検索したら、すぐに出てきた。
前の就業先に行くまでの乗換駅だったから、1路線で行ける。
しかし案内とは違う駅名を出された。
通常、仕事の紹介案内の中には、最寄り駅がいくつかある場合
全ての路線と、最寄駅からの時間も紹介されている。
けれど言われた駅は、載っていなかった。
っていうか、区が違う。
で、話をしたら案内が間違っていたようだ。
もらった案内は、同じグループ会社の違う部署のビルだった。
担当営業は、mokkoが言った駅を知らないらしい。
まぁ~それはしょうがないよね。
就業先で、その駅からでも歩いて行けると言われたらしい。
( ° ▽ ° ;) エッ?
その就業先って、前の就業先のすぐ近くなのよ。
その路線って、ちょっと特殊な運行をしている時間帯があって
それが怖くて、前回は外したルートだった。
わざわざ運賃は高いけど、安全な乗換ルートを選んでいたのよ。
運賃的には、定期代で5千円は安いんだけどね・・・
で、高い方のルートでも、当初の最寄駅から3駅分ある。
どう考えても通勤の徒歩圏内ではない。
予想外のハプニングである。
前と同じ路線使ってもいいけど、時給が少し高くなったとはいえ
残業がほとんどないらしい。
それでも当初の最寄駅からなら許容範囲だと思って受けたのに
JRとメトロ利用となると計算が全て狂ってしまう。
しかし会社見学は既に決まっているので、とりあえず
受けることにしたけどさぁ~
だって、担当営業の人も困ってるみたいだし・・・
ズバっと断れない自分が悲しい・・・
ちなみに、会社見学は今日なんだよね・・・
しかも夕方。
台風の影響が・・・怖い・・・
こういうハプニングは、本当に勘弁して欲しいわぁ~
(ノД`lll)トホホ