魚のアレではなくって
食肉植物のウツボカズラのことです。
うーちゃんと名づけたものの
mirokuさんが省略してウツボと命名したのが
気に入って、それ以来ウツボです(○ ̄m ̄)
去年、冬に突入してから壷をつけなくなったウツボ
どうなることかと観察していたら、壷が枯れていく
見ているのもつらいので、壷の部分をカットした(^◇^;)
どうか冬を越せますようにと祈りながら
ようやく春めいてきた今日この頃
最初は小さかったウツボも
グングン成長いたしまして
鉢を吊り下げてる部分よりも大きくなりました。
愛だわ!愛よ!
ちょっと痩せすぎなのが気になるところだけど(^◇^;)
壷のモトになる部分も、確認できるだけで9つ
さすがに切ってしまった部分はそのままのようです。
夏には、どれくらいの壷がぶら下がるのか
今から楽しみなのです。
そして、もう1つの観葉植物のベンジャミン
これが大失敗(||||▽ ̄)
初歩的ミスをしてしまいましてね・・・
土の表面だけを気にしていたら
中の土が乾燥し過ぎていたらしく
水上げできない状態になっておりまして
気付いた時には遅かった(ノ◇≦。)
枯らしてしもうたぁ~゚(゚´Д`゚)゚。うぇぇん
この子ですよ・・・
で、よこから生えていた小さな部分を水栽培に切り替えて
根が出てきたものをポットに移していたんだけど
そっちが持ちこたえてくれました。
この子ですね。
やばかったんだけど、どうにか成長をはじめてくれまして
現在は↓
新芽も出てきておりまして、成長を続けております
暖かい日は、日向ぼっこもさせております。
この調子で大きく育って欲しいものです
がんばれベンジャミン(* ̄_ ̄)9