通勤には2路線使っている。
帰りは乗換えが2回になるけど・・・
定期代は高いけど、乗換えが少なくて済む。
もう1路線は定期代が5千円ほど安くなるけど
乗換えが増えるのと、時間が読めないので不安
5千円の差はデカイけど、通勤に1時間かかるとなると
やはり楽な方をとっちゃうよね・・・
で、都内に入ってからの地下鉄は
とりあえずは、どれに乗っても大丈夫
しかし、乗り換えてから千葉方面に行くには快速を使う。
仕事が終わったらチャッチャと帰りたいからねぇ~
それでも、家に着くのは19時ちょっと前。
家を出てから戻るまで12時間
痛い!
帰りの快速の電車での話しなんだけど
いつもならすぐに発車するのに、なかなか発車しない
何だろう?と思っていたら、ホームと車内にアナウンスが流れた
車内トラブルの為、係員が対応中と・・・
車内トラブルって何だ?病人でも出たか?
と思っていたら、再度アナウンスが流れて
お客様同士のトラブルにより、係員が対応中と・・・
少ししたら、ホームの方から怒鳴り声が聞こえる。
電車内の人たちが、一斉に外を見た。
mokkoはドアの反対側にいたから見えなかった。
本当は見たかったんだけど、ようやく座れたからさぁ~
席を守る為に野次馬根性には、引っ込んでもらった(^◇^;)
どうやらケンカだったらしい・・・
そのせいで7分の遅れが出た(-"-;)
最後の乗り換えでの待ち時間がギリギリになった。
それを乗り過ごしたらどうしてくれる!?って感じよ
都内と違って、すぐに乗り換えの電車が来るとは限らない。
更に、乗る電車によってはホームが変わる。
いつもと違うことをするのは、すごいストレスなのよ!
なんせ方向音痴でしょ
駅構内は工事中でそれでなくても方向感覚がおかしくなる。
壁とかシートに覆われていて、通路も変なのよ。
案内の矢印が即席の矢印で、Uターンしてるようなのもある。
これでホームが変わるとなると、またウロウロしないといけない
本当に迷惑なのよねぇ~
たかだたケンカで、どんだけ周りが迷惑してることか
もう少し気配りし合おうよぉ~
頼むよ本当に・・・(-。-;)