洋室のベランダに簾を横にして立てかけて
西日の直射を和らげているんだけど
意外と周りで簾を使っている人が多いことに気付いた。
キッチンと和室側から向かいのマンションを見ると
向かいのマンションは、こちら側に入り口があって
両サイドに部屋があるようなんだけど、窓が茶色に見える部屋は
全て窓に簾がかかっている。
結構多いよねぇ~
使ってみてわかったんだけど、レースのカーテンよりいいかも?
mokoの場合は普通に掛けないで横にしてるから
上の部分が開いちゃうからレースのカーテンしてるけど
簾を普通に使えば、小さな窓だったらレースのカーテンいらないかも?
ちなみにべランダ側から簾を通して向かいのマンションを見ると
ハッキリクッキリ見えるでしょ
ちなみに向こう側からだと見えない。
ただ夜に電気をつけちゃうと、中が見えちゃうんだけどね(○ ̄m ̄)
キッチンの床に座って写真撮ってるんだけど
mokkoのマンションの方が少し高くなってるの。
このベランダの柵の向こう側にフェンスがあるんだけど
この角度だと写らない(^◇^;)
そのフェンスが150cmはあると思うから
ちょうど通行人の頭が見えるくらいかな?
ここら辺は坂が多いからなのか、床が高いっていうの?
1Fの位置がどの建物も高い。
向かいのマンションも1Fは車の屋根くらいの高さにある。
地面が近くないっていいなぁ~(^◇^;)
ちなみに向かいのマンションもmokkoのマンションと同じ名前
mokkoのいるマンションが一番古いらしく、他にも周辺に
同じ名前のマンションが6棟ある。番号ついてるからわかるの(^◇^;)
大家さんが資産家だってのは本当らしい(○ ̄m ̄)
でね、mokkoの部屋は西向きだから午前中は涼しくていいんだけど
午後は地獄(^◇^;)
ドレープカーテン閉めます。
で、キッチンと和室が東向きだから、午後が涼しい。
オカンは冷房をたまに使うから(といっても設定温度は30℃)
mokkoはそれがつらいので、キッチンに避難している。
オカンが弟のところから持ってきた腰掛イスがあるんだけど
それをキッチンに置いてるのね。
最近はそこがmokkoのお気に入りの場所になっている。
和室よりも風がよく流れるから涼しいのよ。
で、木のイスなんだけど、座っているとお尻が痛くなる
だから先日オカンを100均に案内した時に、イス用のクッションを購入
これでお尻も痛くないо(ж>▽<)y ☆
今はそこに座って快適にホラーを読んでます(○ ̄m ̄)