考え方が違う・・・ | mokkoの現実逃避ブログ

mokkoの現実逃避ブログ

現実から目を背けて堂々と楽しむ自己満足ブログ

今日もBさんとお昼が一緒になった。
どうやら今日は間違えなかったらしい。
最近、どうも会話が噛みあわない。
特に、4月延長組みの話になると、合わない。

可愛い人は延長を断って晴れ晴れしてました。
Aさんは、延長するらしい。サスガです!
一緒に入った人の中で、残っているのは半分以下。
そんな中で、延長組みの女性は2名だけ。
すごいわぁ~(゚O゚;

でね、今日もその話をしていたんだけど
Bさんは、延長を断ってから後悔してるらしい。
要するに、延長してもよかったと・・・
それはある意味、スゴイと思ったんだけど
延長依頼を言ってくるのは、管理者の人なんだけど
みなさん、やはり怖がっているらしい。

未だに即効で無理です!って断ったmokkoは
勇気があると言われている(○ ̄m ̄)
でね、その管理者の人柄に問題があるとBさんは言う。

(; ̄ー ̄)...ン?
mokko的には、物凄く忍耐力のある人だと思っていた。
表情こそあまり変わらないけど、いつも相手と話す時は
物凄く優しい物言いなのよ。
ただ、時々イラっとしてるのがわかる。
ボールペンの頭の部分をカチカチ押してるのよ。
あぁ~イライラしてるんだなぁ~ってわかっちゃう。
でも言葉には絶対に出ないんだよね。

その人の話になると、どうもBさんと話が合わない。
で、その理由が今日判明した。

延長をお願いするのなら、最初から「ミスは仕方ないから
気にしないで頑張ってれくませんか?」って
お願いすることができないのかなぁ~って・・・

(  ° ▽ ° ;) は??

こっちは、仕事してやってるんだから
お願いの仕方っていうものがあるでしょ~
派遣会社の方だって、結局は某企業から仕事を
請け負ってるんだから、仕事がはけないと困るのは
派遣会社の方でしょう。
だったらもう少し言い方や態度を改めるべきだよって・・・

工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工

何を勘違いしちゃってるのかしらこの人って思ったわ。
仕事してやってる?
契約が成立してるんだし、給料貰ってるんだから
仕事してやってるんじゃないでしょ~
給料に見合った仕事をしなきゃいけない立場でしょ。

確かにだまし討ちするような募集だったけど
最初の説明の時点で、話が違うのは全員承知のはず。
違うと思った人は初日に既にやめている。
やってみてダメだと思った人は既に半分以上辞めてる。

仕事なくなるのが嫌だから、違うと思っていても
居座り続けているのはこっちでしょ。
しかもミスしても、フォローしてくれてた。
今では今までいた付いていたチーフ達がいなくなったから
自分から質問しに行かなきゃいけなくなったけど
それでも、ミスを見逃してしまって責任取るのは
自分たちじゃなくて、チーフや管理者達でしょ。

精神的にかなりヘビーではあるけれど、チーフや
トレーナーや管理者のストレスも相当だと思う。
週末、ヨレヨレになってる管理者達を見ると
本当に同情しちゃうくらいなんだよね。

どうやら同じ派遣会社で仕事をした時に
すごく待遇のいい会社に派遣されてたらしいのよ。
それが当たり前だと思ったら大間違い。
派遣って、自分担当のコーディネーターや営業の質で
随分と待遇が違ってくる。
それを、一番待遇が良かった会社と比較してるから
いつまでも甘えた考えが捨てられないんだよね・・・

っていうか、このご時世で何を言ってるんだ!って感じ。
やっぱり人種が違ったわぁ~
自分より長く生きてる人が、みんなしっかりしてるとは
限らないのねぇ~(ノ_-;)ハア…