眼鏡は顔の一部なんですか? | mokkoの現実逃避ブログ

mokkoの現実逃避ブログ

現実から目を背けて堂々と楽しむ自己満足ブログ

眼鏡は顔の一部なんですか? ブログネタ:眼鏡は顔の一部なんですか? 参加中


メガネはパソコンで細かいデータを長時間打ち込んだり
字幕の映画を観る時しか掛けないので
顔の一部だとは思ってないですねぇ~
どちらかといえば、ヘッドフォンに近い存在?
必要な時に装着する小物といえばいいのかな?

できるならメガネは掛けたくない。
メガネかけると、跡が残るでしょ
化粧で隠そうにも、すぐには無理でしょ?
映画観た後、本当に困るのよねぇ~(-"-;)

でもコンタクトは面倒。作らないといけないし・・・
黒目がデカイらしい(-。-;)
更に、装着はできるとしても、外せない・・・
目に指を突っ込むでしょ・・・
人のやるのを見てるだけでも怖いですからぁ~(^◇^;)

でもメガネ族の人たちは顔の一部なんでしょうね
そういえば「相棒」の杉下右京さんも
メガネ族にとって、メガネは顔の一部だと言ってました。
掛けている時は気にしなくてもいいのに
いざ外すとなると置き場に困る厄介なものだと
犯人に言ってました(○ ̄m ̄)
それを見て、これはお題に使える!と思ったんですよぉ~♪

更に、偶然にもテレビでメガネに関することをやってたのを見ました。
日本に最初にメガネを伝えたのは
フランシスコ・ザビエルだったそうです。
山口県の大名・大内義隆に贈ったのが日本最古のものらしい。

で、近視や老眼は神が人間に与えたもうたものだから、
人はそれを耐え忍ぶべきで、その忍耐を放棄せしめる便利な器具は
悪魔の道具だと考えられ 、教会から敵視されていたそうです。

知らなかったですぅ~
メガネの歴史も結構古いんですねぇ~
っていうか、こういうどうでもいいことは
何故か覚えるんですよねぇ~(;^_^A