
色々あるけど・・・
スイカの種を飲み込むとヘソから芽が出る
小さいときは、必死に種をえぐり出してたなぁ~
遅くまで遊んでいると狼が食べに来る
小さい頃は、テレビに出ていた狼の着ぐるみが怖かった。
雷が鳴ったらヘソを隠さないと雷様に
ヘソを取られるとか・・・( ´艸`)
サンタクロースは一瞬信じたんだけど
これはすぐにオカンに否定された。
サンタのプレゼントなんてものは
親が買っておいて、子供が寝てる間に
枕元に置くものだ。
だからサンタに欲しいモノがあったら
手紙を書いて窓辺に置けといって
子供のリクエストを聞いているんだと言われた。
子供の夢を壊す冷たい親だと思ったもんだけど
どうやら原因はmokkoにあったらしい。
子供の素朴な疑問で
「赤ちゃんはどこから生まれるの?」って質問をしたらしい。
ここらへんの記憶は何故かある。
オヤジとオカンが二人ともいるところで聞いた。
答えは・・・
「キャベツからアノラック(防寒着の事)を着て
長靴を履いて生まれてきた」と・・・
ちなみにmokkoは12月生まれです。
じゃあ弟は?(弟は11月生まれです)
「ジャンパー着て、スリッパ履いて生まれてきた」
それを聞いた後、キャベツの中を確かめようと
キャベツを剥きまくったらしい。
昔から、確かめずにはいられない性格だったんだなぁ~
そういうことがあったので、オカンはmokkoに
下手なことを教えると何するかわからないと思ったようだ。
ちなみに性教育については学校で教わった。
小学校の4~5年だったと思うけど
男女分かれてフィルムを見せられる
女子は初潮についてのフィルムでした。
それから男女一緒に子供ができる過程?を
スライド見ながら保健の先生がしてくれました。
中1の時には、中絶がどんなものなのかを
やはりスライドで見せられました。
中絶に使う器具とか、どうやって使うか
その後、どうなるかまで説明してました
結構な衝撃で気持ち悪くなったし、怖かったなぁ・・・
やはり性教育ってちゃんとしておかないとヤバイと
色んな話を聞いて思うmokkoなのです。
All About 「早期教育・幼児教育」 読み聞かせは子どもの一生の宝物
All About 「冠婚葬祭 」 夜に口笛を吹いてはいけない