ミステリってのは身近に転がっている。
そう教えてくれたのは、米澤穂信氏の『氷菓』
だった。
問題は、それを謎と捉えるか流すかの違い。
自分でも、そう感想に書いている。
しかし、自己消化型のmokkoは、わからない事でも
自分流で勝手に解釈して消化するので、後を引かない。
ミステリに向かない人種なのである。
しかし、自己流の解釈もできず、気になっていた事がある。
2004年の正月。
届いた年賀状の中の1通に
「携帯買ったから、メールしてね~」というメッセと
メアドとTEL・NOが書いてあった。
ところが差出人の名前が書いてない!
一応、TELしてみたが出ない。
留守電にもならない。(-"-;)
仕方なく、メールを出してみた。
「年賀状ありがとう。ところで誰?」って・・・
しかしだ!エラーになった(,,-_-)
まぁ~mokkoの友達だから、中には同類もいるだろう。
おっちょこちょいって奴だな(^◇^;)
それが、今日になって判明した!
6年半も経って・・・(○ ̄m ̄)
屋久島旅行に行く為に、できるだけ金はかけたくない。
4泊5日でトレッキング込みともなると
結構な荷物になるから、スーツケースが必要だ。
でもmokkoは、出張用のキャリーバッグしか持ってない。
トレッキングシューズ入れたら、いっぱいになる。
買うのは嫌だ。レンタルか?
そこで考えた。前にグアム旅行(6泊7日)に行った時
スーツケースを貸してもらった友達Iちゃんに
またお願いしてみようと・・・
Iちゃんとは、東京に来て最初に務めた会社の友達。
当時はパチンコ友達でもあった。
結婚を期に、会社を辞めたんだけど、その後も
よく電話が来たり、会ったりしていた。
彼女の母親が家事をしない人だったので
Iちゃんが家事を出来るはずもなく、
新婚当時、よく掛かってきた電話は・・・
「大変なの!泡がキレないの!どうしたらいい?」
「何の泡?」
「米をとぐのに洗剤入れたら泡がキレないの!」
エエエエェェェェェ ヽ(゚Д゚;)ノ゛ェェェェエエエエ
「食器用洗剤じゃダメなの?何の洗剤入れるの?」
エエエエェェェェェ ヽ(゚Д゚;)ノ゛ェェェェエエエエ
「ビックリ水って何?見た事ないんだけど、売ってるの?
ビックリするような水って炭酸みたいな奴?」
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(ェ) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;;)
料理の事から、洗濯表示の見方から
何を教えたのか覚えてないくらい教えた(○ ̄m ̄)
新婚時代に、旦那様を練習台にしたおかげで
彼女も立派な双子のママになった。
ちなみに彼女が住んでいる地域は
双子の出生率がもの凄く高い。
テレビでも紹介されてたくらいで
彼女が最初に住んでいたアパートの住人は
全員、双子のお子さんがいたそうだ。
水に関係あるという話しだったけど・・・
最後に会ったのは約7年前になるのか・・・
mokkoが辞めた会社に勤める前にプーしてた時だ。
ちょうど今頃だったかもしれない(^◇^;)
その後、Iちゃんは首の手術をして入院。
mokkoも就職したので、パッタリと会わなくなったけど
年賀状のやり取りだけは続いていた。
そして、スーツケースを借りるべく
久しぶりに家電に電話を掛けた。
Iちゃんは意地で携帯を持たないと言っていた。
連絡取るのが面倒だから、携帯持ちなさいよ!
(mokkoが友達に言われたセリフだけど・・・)
と言っても、訳のわからない機械は嫌いと言っていた。
留守電になったので、メッセージを入れておいたら
30分ほどしてから、TELが来た。
昔と同じノリで、テンション高めで話しに花が咲く。
簡単な近況報告とスーツケースの件を話したら
即OKということで、日曜日に会うことになった。
地元駅まで取りに行くと言ったんだけど
最近、電車に乗ってないから、電車に乗りたいとのこと。
で、mokkoが降りた事のない駅で待ち合わせる事になった。
場所と時間を決めた上で一応聞いてみた。
「Iちゃん、まだ携帯持ってないの?」と・・・
「え?年賀状に携帯買ったってメアドと
TELNO書いて出したじゃない!
年賀状を出した後で、携帯買ったから
結局、年賀状2枚出したけどさぁ~ヾ(@^▽^@)ノわはは」
( ̄O ̄;) ウォッ
あの年賀状はIちゃんだったのかぁ~!!
年賀状を2枚出してたから、わからなかったんだぁ~
っていうか、mokkoからの連絡が無い時点で
確認すればいいのに・・・
まぁ~そこら辺がIちゃんなんだけどね・・・(^◇^;)
心の隅に引っかかったままの謎は6年半ぶりに
あっけなく解決しましたとさ。
そして私たちは久しぶりに会うのである。
よりにもよって、またmokkoがプーの時期に!
きっと、いっぱいオシャベリして
パチンコするんだろうなぁ~(^◇^;)