マフィアの日とブルームーン | mokkoの現実逃避ブログ

mokkoの現実逃避ブログ

現実から目を背けて堂々と楽しむ自己満足ブログ

今日はマフィアの日

1282年、イタリアシチリア島で「マフィア」という言葉の
由来とされる事件が発生したことに由来。


知らなかったぁ~w(*゚o゚*)w
由来とされる事件って何だろうと思って調べてみた。


当時のシチリア島はフランス国王の叔父である
シャルル・ダンジューの苛酷な支配下にあった。


1282年のこの日は復活祭の翌日の月曜日であり、
晩祷(夕刻の祈り)の為に教会の前に市民が集まっていた。
そこへフランス兵の一団がやってきて、その土地の女性に
手を出そうとしたため、その女性の夫はいきなりその兵士を刺した。
その場に居合わせたほかの市民もフランス兵に襲いかかり
兵士の一団を全員殺してしまった。


そのとき晩祷を告げる晩鐘が鳴ったことから、
「シチリアの晩鐘事件」と呼ばれる。

この叛乱は全島に拡大し、フランス人は見つかり次第に殺され、
その数は4000人以上に及んだ。


この叛乱の合言葉

Morte alla Francia Italia anela」
(全てのフランス人に死を、これはイタリアの叫び)」
の各単語の頭文字を並べると「マフィア(mafia)」となり、
これがマフィアの名前の由来であるという説がある。


実際にはシチリア方言で「乱暴な態度:mafia」が
元になっているそうです。

そういうことか・・・(^◇^;)


シチリアの晩鐘事件には黒幕がいたらしい?
詳しくは→こちら



今日は今年二度目のブルームーンですよぉ~

1月見られなかった人は夜空を見上げて

一緒に幸せになろぉ~v(〃>∇<〃)v